虫歯をほおっておくと、どうなるの? 2025年7月7日 虫歯治療 こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は虫歯の話です。 みなさんは、こんな経験はありませんか? 歯がちょっとしみるけど、すぐ治まるから放っている 小さな黒い点が見えるけど、痛くないから大丈夫そう 忙しいから歯医者に行くのは今度にしよう そのまま何ヶ月、あるいは何年も放置して... 続きを読む
歯磨き粉の薬効成分はどんなものがあるの? 2025年7月5日 歯の磨き方 こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯磨き粉のはなし。 毎日、何気なく使っている歯磨き粉ですが、「どれを選べばいいの?」「成分の違いって何?」と疑問に思ったことはありませんか? 近年、ドラッグストアには本当にたくさんの種類の歯磨き粉が並んでいて、「虫歯予防」「知覚過敏対策」「ホワイトニ... 続きを読む
歯周病に効く薬はあるのかな? 2025年7月5日 歯周病について こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯周病の話。 最近、「歯ぐきから血が出る…」「歯がグラグラしてきた気がする」といったお悩みでご来院される方が増えています。これらの症状は、歯周病のサインかもしれません。 ところで皆さんは、こんな疑問を持ったことはありませんか? 「歯周病に効く薬って... 続きを読む
歯に最もいい素材はなんだろう? 2025年7月5日 虫歯治療 こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯に最もいい治療について考えてみようと思います。 虫歯や破折、歯の摩耗などで治療が必要になったとき、避けて通れないのが「歯に使う素材選び」です。詰め物やかぶせ物、インレーやクラウンなどの治療では、さまざまな素材が使われますが、いったい何が“歯に良い素... 続きを読む
歯のかぶせ物について考えてみた。 2025年7月5日 虫歯治療 こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は虫歯治療の最後の方の話。 虫歯や歯の破折などで歯を大きく削る必要がある場合、治療後には「かぶせ物(クラウン)」を装着することがあります。 見た目や耐久性など、いろいろな点で患者さんにとって大切な選択となるこの「かぶせ物」ですが、実は種類がいくつもある... 続きを読む
白板症ってなに? 2025年7月5日 口腔粘膜の病気 こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は舌や口の中の粘膜にできる病気のはなし。 ある日、歯ぐきや舌、頬の内側などに「白い斑点」や「こすっても取れない白い膜」を見つけて、心配になったことはありませんか? 「これってカンジダ?」「もしかして口内炎?」 続きを読む 2025年7月5日 歯ぐきが痩せないようにするには、何をしたらいいの? 歯ぐきが痩せないようにするには、何をしたらいいの? 2025年7月5日 歯周病について こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の治療をしたりしています。 さて、今回は歯茎のはなし。 「歯が長く見えるようになってきた」「歯ぐきが下がってきた気がする」「最近、知覚過... 続きを読む 2025年7月3日 歯周病になりやすくなる、最も危ない生活習慣 歯周病になりやすくなる、最も危ない生活習慣 2025年7月3日 未分類 こんにちは。 西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯周病の話。 歯周病は可能な限り改善したいですよね。 「最近、歯ぐきが腫れている気がする」「口臭が気になる」そんな悩みをお持ちの方はいませんか?それはもしかすると、歯周病のサイン... 続きを読む 2025年7月3日 歯周病を改善する5つの方法 歯周病を改善する5つの方法 2025年7月3日 歯周病について こんにちは。 西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯周病の話。 歯周病を効率よく改善するための5つの具体的な方法をご紹介します。 歯周病は、成人の8割以上が何らかの形でかかっていると言われる、非常に身近な病気です。初期段階では痛みもなく進行するため、気づいたときには「歯がグラグラする」「歯ぐきが腫れている... 続きを読む 2025年4月27日 小児矯正で、ワイヤーを用いるデメリットは? 小児矯正で、ワイヤーを用いるデメリットは? 2025年4月27日 未分類 こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の矯正をしたりしています。 小児矯正でワイヤーを用いるデメリットとは?|子どもの歯並び治療の注意点 こんにちは!お子さまの歯並びが気になる親御さんにとって、「矯正治療」は大きな関心事ですよね。中でも、小児矯正におけるワイヤーを使う方法は、一般的に広く行われています。矯正治療には多く... 続きを読む « 1 2 3 4 5 6 … 51 » カテゴリー ホワイトニング口腔粘膜の病気薬の話小児歯科歯周病について衛生士さん【働き方のコツ、求人募集など】インビザライン矯正フッ素虫歯治療未分類口腔内の清掃ケアアイテムオンライン診療子育て歯の磨き方歯の雑学時事ネタ歯医者の仕事歯の治療 最近の投稿 歯に良い食べ物はある? 歯医者の選び方 歯周病はどんな病気につながるの? 入れ歯を正しく使うためには 子どもの矯正には、どんな器具を使うの? 月別アーカイブ 2025年7月 2025年4月 2025年3月 2024年6月 2024年5月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年2月 2020年1月 2019年4月 2019年3月
歯ぐきが痩せないようにするには、何をしたらいいの? 2025年7月5日 歯周病について こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の治療をしたりしています。 さて、今回は歯茎のはなし。 「歯が長く見えるようになってきた」「歯ぐきが下がってきた気がする」「最近、知覚過... 続きを読む
歯周病になりやすくなる、最も危ない生活習慣 2025年7月3日 未分類 こんにちは。 西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯周病の話。 歯周病は可能な限り改善したいですよね。 「最近、歯ぐきが腫れている気がする」「口臭が気になる」そんな悩みをお持ちの方はいませんか?それはもしかすると、歯周病のサイン... 続きを読む
歯周病を改善する5つの方法 2025年7月3日 歯周病について こんにちは。 西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯周病の話。 歯周病を効率よく改善するための5つの具体的な方法をご紹介します。 歯周病は、成人の8割以上が何らかの形でかかっていると言われる、非常に身近な病気です。初期段階では痛みもなく進行するため、気づいたときには「歯がグラグラする」「歯ぐきが腫れている... 続きを読む
小児矯正で、ワイヤーを用いるデメリットは? 2025年4月27日 未分類 こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の矯正をしたりしています。 小児矯正でワイヤーを用いるデメリットとは?|子どもの歯並び治療の注意点 こんにちは!お子さまの歯並びが気になる親御さんにとって、「矯正治療」は大きな関心事ですよね。中でも、小児矯正におけるワイヤーを使う方法は、一般的に広く行われています。矯正治療には多く... 続きを読む