〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

歯並びに舌とくちびるが影響?

こんにちは!白山です😊

西宮市仁川町で歯医者をしております。

虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。

 

前回に引き続き歯並びについてお話ししていきたいと思います☺️

 

お辞儀・挨拶をしている女の子のイラスト

お子様は舌やくちびるの癖はありませんか?

歯並びが悪くなる原因は色々考えられます。

歯の生え変わり時期のお子様の場合、

あごの大きさが小さいため、

歯が正常に生えるスペースが生まれてしまう以外にも、

舌やくちびるの力の影響も見過ごせません😣

お子様のふだんの口の様子を見て、

下記のような癖はありませんか?😮

ぴょこの表情のイラスト「疑問」



 

⚫︎乳歯が抜けた部分など気になるところを常に舌で触っている

⚫︎飲み込むとき舌で歯を押している

⚫︎くちびるを噛む癖がある

こうした癖は歯にかかる舌やくちびるの力のバランスを崩し、そのために歯並びによくない影響を与えることがあるんです。

女性看護師の表情のイラスト「笑った顔」

◎歯は舌とくちびるに挟まれて存在します

歯は馬蹄型に生えるのが当たり前だと思われがちですが、

この馬蹄型は、歯と接しているくちびるや舌の筋肉から加わる力の支え合いによって生まれているものなのです。なぜなら、歯は力を与えられるとその方向にジワジワと動いていくからです。

言い換えれば、歯は舌の力とくちびるの力がバランスよく釣り合う所へ動き、並んでいます。

このバランスがいい場所のことを『ニュートラルゾーン』と表現します。

歯ってそんな簡単に動くものなの!?と驚かれた方も多いかもしれません。

でも舌のチカラ、唇のチカラはバカにできません。

なにしろ24時間365日、チカラがかかり続けているのですから。

まさに【水滴、石をも穿つ】ですね。

そのため例えば、くちびるの力が弱くていつもお口をポカンと開けていたり、舌の力が強くて歯を押しすぎているとその影響で歯が前へと動き、出っ歯になっていきます。

自分の殻を破った人のイラスト

◎力のバランスが崩れるとどうなる?

「内側から舌押す力」と「外側からくちびるが押す力」が拮抗しているため、
歯の位置は自然な傾きをしています。

(前歯は完全にまっすぐではなく、若干傾斜しているのが普通です)

舌や唇の癖があると、歯を並べる力のバランスが崩れるだけでなく、
あごやお口全体の発育にも影響します。

そうした癖を改善し、患者さんが本来持つ歯並びと顔貌を手に入れる為に
効果を発揮するのが「お口のトレーニング」です☺

お子さんに練習ということでトレーニングをお願いしたりすることが多い内容になります。

ですから、お子さんの「やりたい!」と思う気持ちが大切です。

宿題…みたいな感じになってしまうと、やっぱりさぼっちゃいますね(笑)

僕たちもできるだけ楽しめるように頑張りますが、パパママさんたちにも協力をお願いすると思いますので、一緒に頑張っていけたらと思います。

また、上記のような内容で心当たりのある方はぜひお話だけでも聞きにいらしてくださいね(*^-^*)

保険でできる内容がほとんどです。

そして何より、子供はグングン成長するので、唇や舌の力も強くなります。

つまり、出来る時期というのが決まっています。

大慌てで、ばたばたやっていくようなものではありませんが、気になった時にはもう時期を外れていて…というような状況はよくあります。

こうならない為にも、少しでも気になっているときは話だけでもぜひ聞きに来てくださいね!

  

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ