〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
TEL
WEB予約
初診・再診
LINE
再診予約
ホーム
こだわり
どんな先生?
医院の風景
できること
できること
一般歯科
小児歯科
予防ケア
矯正歯科
歯周病
口腔外科
審美治療
義歯・入れ歯
アクセス
お知らせ
ブログ
Home
ホーム
Point
こだわり
Doctor
どんな先生?
Clinic
医院の風景
Medical
できること
一般歯科
小児歯科
予防ケア
矯正歯科
歯周病
口腔外科
審美治療
義歯・入れ歯
Access
アクセス
News
お知らせ
Blog
ブログ
ブログ
Blog
HOME
ブログ
歯の雑学
歯ぎしりの原因・治療・影響
2022年6月20日
歯の雑学
こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 さて、今回は『歯ぎしり』について考えていこうと思います。 歯ぎしりがどういうものかは、皆さんご存知だと思います。 寝ているときに歯をギシギシしてしまうアレですね。 しかしなぜやってしまうかはご存じでしょうか。 正解はストレスです。 でも本当のところでど...
続きを読む
歯は磨けば丈夫になる?ご飯も意識しなきゃダメ?
2022年6月16日
歯の雑学
こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて、今回は歯の丈夫さについて考えていきたいと思います。 歯を壊すものとして、有名なものは虫歯ですよね。 では虫歯にならないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 一つの答えは歯磨きですね。 ではそれ以外の方法はない...
続きを読む
歯医者のネット上での口コミ【歯医者をどう選ぶのか】
2022年6月9日
歯の雑学
こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて、今回は歯医者の選び方についてです。 みなさん、歯が痛い!歯医者に行かなくてはとなったとき、 どのように探しますか? こういう時はだいたい2択になるのではないでしょうか? 1、周りの人にいい歯医者を聞く 2、ネットで口コミなどを見ながら...
続きを読む
歯の痛みが起きたら、みんなどうしてる?後編
2022年2月27日
歯の雑学
こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 前回の続き、歯の痛みについて考えていきましょう。 前の記事で、歯が突然痛くなったらどののように対応するのか、について書いていきました。 その部分でも記載したのですが、痛みが起きたら可能な限り急いで歯医者さんで治療するのが一番です。 で...
続きを読む
口の中にカビが生えることは良くある話
2022年1月5日
歯の雑学
こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 みなさんはカンジタという言葉に聞き馴染みはありますか? 男性のかたはほとんど知らないのではないでしょうか? 今回はカンジタ症という病気に関して記述してこうと思います。 実は口の中にもよくできる病気の一つです。 もしかしたら、いまあなたの...
続きを読む
自分の舌の様子は見てますか??
2022年2月7日
歯の雑学
こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 私達は歯科を仕事にしていますから、日頃から患者さんのお口の中をみる事が仕事です。 その中でも、歯医者という名前から歯や歯ぐきを診て治療するイメージが強いと思います。 それはもちろんそうなのですが、舌もしっかり診察します。 舌に違和感など...
続きを読む
お口の中をノンストレスにしていく習慣
2022年1月5日
歯の雑学
こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 このまえ患者さんに言われました。 「昔から虫歯とか歯周病に悩まされています。 いろいろ試しているんだけど、自分で口の中をよくする方法はありますか?」 しらやま歯科クリニックでは自分で口の中の状況をよくすることが一番いい治療だと考えています。 そこでお...
続きを読む
自分の口臭、気になっている人いますか~?
2021年12月2日
歯の雑学
こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 さて今回のテーマは?? さて、今回の内容はみなさん一度は気になったことがあるのではないでしょうか? 『口臭』です! 特に今のマスク時代では、 マスクをする自分の口臭が自分の鼻に直撃することや、 口が乾きやすい環境になり口臭が出やすい状態になることなど...
続きを読む
歯医者さんがもし痛くなかったら…?
2021年11月17日
歯の雑学
こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 さて今回はちょっと雑談のような話になります。 歯医者さんってそんなことをしているんだーという小話が聞きたい方は、ぜひ最後までお付き合いください。 さて、皆さんは歯科治療にどのようなイメージをお持ちでしょうか? ...
続きを読む
咀嚼することと、健康になること
2021年9月11日
歯の雑学
こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 さて、今回は【噛む】ということに関してです。 噛む、という行為は専門的には咀嚼という風に言うのですが、 基本的にはご飯を細かくして飲み込みやすくするための行動です。 こんなことはもちろん常識として 世間で認識されていると思います。 最近...
続きを読む
1
2
3
4
5
…
9
»
カテゴリー
衛生士さん【働き方のコツ、求人募集など】
フッ素
矯正
インビザライン
ホワイトニング
虫歯治療
口腔内の清掃ケアアイテム
オンライン診療
子育て
歯の磨き方
歯の雑学
時事ネタ
歯医者の仕事
歯の治療
未分類
最近の投稿
歯ぎしりの原因・治療・影響
智歯周囲炎とは?
仕上げ磨きは何歳(いつまで)?
歯が足りない(欠損している)子供が増えている?
歯は磨けば丈夫になる?ご飯も意識しなきゃダメ?
月別アーカイブ
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年4月
2019年3月