〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
TEL
WEB予約
初診・再診
LINE
再診予約
ホーム
こだわり
どんな先生?
医院の風景
できること
できること
一般歯科
小児歯科
予防ケア
矯正歯科
歯周病
口腔外科
審美治療
義歯・入れ歯
アクセス
お知らせ
ブログ
Home
ホーム
Point
こだわり
Doctor
どんな先生?
Clinic
医院の風景
Medical
できること
一般歯科
小児歯科
予防ケア
矯正歯科
歯周病
口腔外科
審美治療
義歯・入れ歯
Access
アクセス
News
お知らせ
Blog
ブログ
ブログ
Blog
HOME
ブログ
歯の磨き方
歯周病に効果的な歯の磨き方 (歯のブラッシング)
2022年6月16日
歯の磨き方
こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 今回は歯磨きについてです。 みなさんはもちろん歯磨きはしていますよね? 『ここ10年は歯磨きしていない!!』というかた、 手を上げてください。 すぐに歯医者さんに行きましょう。 それは冗談として、現代人のほと...
続きを読む
痛くもないのに、歯医者に行くの??
2022年4月20日
歯の磨き方
こんにちは! 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて、今回は歯医者に行く理由についてです。 歯科医院はもちろん医療行為を行う所です。 医療行為を行う所を総称すると病院が一番有名ですよね。 では病院はいつ行きますか? もちろん、なにか体にトラブルが起きたときです。 病気やケガですね。...
続きを読む
虫歯を作るプラークのお話
2022年5月17日
歯の磨き方
こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 さて、今回はプラークについてのお話しです。 みなさん、プラークというのは何か、ご存じでしょうか? では鏡を見てみましょう。 歯の表面についている厄介な白い塊… それが歯垢やプラークと言われているもので、細菌の塊なのです。 怖いですね…。...
続きを読む
歯石はなぜ取ったほうが良いの?後編
2022年3月3日
歯の磨き方
こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 今回の記事は、「歯石はなぜ取ったほうが良いの?」の後編になりますので、 前編を読んでいない方は先にそちらの方を 是非読んでくださいね。 前編のあらすじ 歯石という単語はかなり一般化しており、 知っている方の方が多いのではないでしょうか? そして歯石そ...
続きを読む
サイレントキラー
2022年2月7日
歯の磨き方
こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 皆さん歯周病が、 別名”サイレントキラー”って呼ばれていることご存知ですか??? めちゃくちゃ中二病な名前ですよね(笑) 少年ジャンプに出てきそうで仕方ありません(笑) でもなぜこのような名前になったのか、 理由はとても怖...
続きを読む
塩で歯磨きは正解??
2022年1月5日
歯の磨き方
こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 「塩で歯磨きしていいの?」「塩で歯磨きしている」というのを よくわたしが患者さんのメンテナンスやクリーニングに携わっている際、 たまにお聞きします。 最近、またある患者さんと話題になりましたので、今回の記事にします。 みなさんも【塩で歯...
続きを読む
口や歯で悩まないようにしよう!【第三回】
2022年1月5日
歯の磨き方
こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 この記事は第三回目となる、【口や歯で悩まないようにしよう!】です。 まだ前回までの記事を見ていない方は、第一回目と第二回目からどうぞ! 第三回目はばい菌のはなしからは少しずれて、 力のコントロールについてです。 歯はいつもいろんな脅威にさらされてい...
続きを読む
口や歯で悩まないようにしよう!【第二回】
2022年1月5日
歯の磨き方
こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 前回の記事は見ていただけましたか? 今回は第二段になります。 口や歯のことで悩むと、人生が楽しくなくなります。 しっかり自分で自分の人生を守るために、努力していくことを知っていきましょう。 まずは知ることから! 歯ブラシを丁寧に行う これまた当然!...
続きを読む
口や歯で悩まないようにしよう!【第一回】
2022年1月5日
歯の磨き方
こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 さて、今回はすこし大風呂敷を広げたタイトルを付けてしまいました(笑)。 口や歯のことについて悩まないことがテーマです。 3回にわたって説明していこうと思います。 口や歯のことで悩むとすると、やっぱり虫歯や歯周病のことが思い浮かびますよね。 あともう...
続きを読む
歯石を取る必要性はどこにあるのかな2
2021年9月8日
歯の磨き方
こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 さて今回は前回の続き。 歯石を取るための必要性について話をしてこうと思います。 メリットなどに関してはメイン、前回の記事に書いています。 今回はデメリットなど、何か起きるとしたら…が話の中心になります。 治療というのはメリットがあるからするものですが...
続きを読む
1
2
3
4
5
»
カテゴリー
口腔粘膜の病気
薬の話
小児歯科
歯周病について
衛生士さん【働き方のコツ、求人募集など】
フッ素
矯正
インビザライン
ホワイトニング
虫歯治療
口腔内の清掃ケアアイテム
オンライン診療
子育て
歯の磨き方
歯の雑学
時事ネタ
歯医者の仕事
歯の治療
未分類
最近の投稿
「結局、歯周病って治るの?」
「口の中ってどんな消毒薬なら使えますか?」
「フロスが使いにくくて習慣化しにくい。使いやすいコツは?」
「歯間ブラシとフロス、結局どっちを使ったらいいんですか?」
「一番おススメの歯ブラシを教えてください。」
月別アーカイブ
2023年9月
2023年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年4月
2019年3月