〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

虫歯を作るプラークのお話

こんにちは。

宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。

虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。

 

 

さて、今回はプラークについてのお話しです。

みなさん、プラークというのは何か、ご存じでしょうか?

では鏡を見てみましょう。

歯の表面についている厄介な白い塊…

それが歯垢やプラークと言われているもので、細菌の塊なのです。

怖いですね…。

細菌ということはばい菌です。

ばい菌ということは、虫歯菌や歯周病菌です。

もちろん歯や口にとって、いいことはありません。

では歯磨きをしているはずなのに、

なんでこんなプラークが着いてしまうのか、

考えてみましょう。

プラークの成り立ちとは??

そもそもこの塊なぜ歯の表面にくっついているのでしょうか?

それは、まず最初に、

歯の表面に唾液中の糖タンパク成分であるペリクルが

膜のように形成されます。

ペリクル??

また新しいカタカナが増えましたね(笑)

ペリクルとは歯みがきした後の数分後に形成され、

歯を保護してくれる作用があるのです。

つまり、基本的にはペリクルとはいいものなのです。

一方で、このペリクルには粘性が強く

細菌を吸着しやすい性質があるため

お口の中の悪い細菌を吸着して塊が形成されプラークとなります。

細菌は実は賢く、

どうやったら自分たちが生き残れる環境を作れるのか、

試行錯誤し続けています。

その結果、本来はいいものであるペリクルを利用する方法を編み出したんでしょうね。

 

このプラークは残念ながら「うがい」だけでは取り除くことが出来ません。

しかしブラッシングで落す事ができます。

虫歯や歯周病の原因となるプラークを除去するには、毎食後のブラッシングが大切なのです。

うがいで取れないものをしっかりこそぎ取るためには、

細かいところまでしっかりと毛先を入れる必要があります。

どうですか?

今日からの歯磨きに少し気合が入ってくれるとうれしいなと思います。

今回の記事はこれで終わりになります。

さて、次はプラークの正体に関してです。

少し後の記事で細かく書いていこうと思いますので、

良かったらそちらのほうも読んでみてくださいね!

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ