〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

歯の矯正を行うと得られるメリット5選

こんにちは。

兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。

虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。

さて、今回は矯正のはなし。

当院では、毎日のように矯正治療の患者さんや、矯正の相談に来られる方がいらっしゃいます。

その方たちはどのような思いで来られているのか、どのようなメリットを期待しているのか、考えてみました。

近年、子どもから大人まで矯正治療に関心を持つ方が増えてきました。以前は「矯正は子どもがするもの」というイメージがありましたが、今では見た目の改善だけでなく、お口と体の健康に対する意識の高まりから、大人の矯正治療も一般的になってきています。

でも、こんな疑問を持っていませんか?

  • 矯正すると見た目は良くなるけど、それ以外にどんな良いことがあるの?

  • 費用や期間がかかるけど、本当にやる価値がある?

  • 痛そう…不便そう…仕事に支障が出ない?

そんな不安や疑問にお答えすべく、今回は「歯の矯正治療を行うことで得られるメリット5選」をご紹介します。見た目の変化だけでなく、一生の健康に関わる大きな恩恵があることを、ぜひ知っていただきたいと思います。


メリット① 見た目の印象が大きく変わる(口元美人に)

矯正治療といえば、やはり歯並びの改善による見た目の向上が一番に思い浮かぶ方が多いでしょう。

  • ガタガタだった前歯がきれいに揃う

  • 出っ歯が引っ込み、横顔のバランスが整う

  • 受け口や八重歯が改善される

これらの変化は、第一印象に大きな影響を与えます

「笑顔に自信が持てるようになった」
「就職活動や接客業での印象が良くなった」
「写真写りが良くなった」

といった声も多く、見た目のコンプレックスが解消されることで、精神的な自信や人とのコミュニケーションにも良い影響をもたらします。


メリット② 虫歯・歯周病になりにくくなる

歯並びが悪いと、どうしても**歯ブラシが届きにくい場所が多くなります。**特に重なりあった前歯や奥歯の段差部分は、磨き残しができやすく、プラーク(歯垢)がたまりやすい場所です。

矯正によって歯並びが整うと、

  • ブラッシングがしやすくなる

  • フロスや歯間ブラシが通しやすくなる

  • 定期的なクリーニング効果も高まる

このように、日々のセルフケアの質が向上し、虫歯や歯周病の予防につながります。

矯正は「将来の歯の健康への投資」といっても過言ではありません。自分の歯を長く使い続けたい方にとって、大きな意味を持つ治療です。


メリット③ 咬み合わせが整い、食事や発音がしやすくなる

歯の矯正治療は、単に見た目を整えるだけでなく、咬み合わせ(咬合)を正しくすることも大きな目的です。

咬み合わせが悪いと、

  • 食べ物をよく噛めない

  • 顎が疲れやすい

  • 音が聞き取りづらい発音になる

  • 顎関節に負担がかかる(顎関節症)

などの問題が起こることがあります。

矯正治療で上下の歯がしっかりかみ合うようになると、

  • 食事がしやすくなる

  • 消化を助ける

  • 発音が明瞭になる

  • 顎関節への負担が軽減される

といった、日常生活の質の向上につながります。

特にお子さまの場合、正しい発音習得や顎の成長発育にも良い影響を与えるため、早期の対応が重要です。


メリット④ 顎や顔のバランスが整う(美しい横顔に)

矯正治療は、歯だけでなく**顎の位置や骨格にも影響を与えることがあります。**特に出っ歯(上顎前突)や受け口(下顎前突)の場合、横顔の輪郭に大きく関係しています。

出っ歯の方は口元が前に突き出して見え、口が閉じにくく、ぼんやりした表情になりがちです。
受け口の方は、顎がしゃくれて見え、強い印象を与える顔つきになりがちです。

矯正によってこれらが改善されると、顔全体のバランスが整い、自然で美しい表情になります。
いわゆる「Eライン(鼻と顎を結んだライン)」が美しく整うことも多く、横顔の印象が大きく変化する方もいます。


メリット⑤ 将来的な治療の負担を減らせる

歯並びや咬み合わせが悪いと、将来的に起こる可能性のあるトラブルが増えます。

  • 噛み合わせの偏りによる歯のすり減り

  • 特定の歯に負担が集中し、割れたり欠けたりする

  • 被せ物や入れ歯が合いにくい

  • 顎関節に負担がかかり、痛みや違和感を生じる

これらは中高年以降のトラブルとして多く見られます。矯正治療によってこれらのリスクを減らすことで、将来の治療費や通院の負担を軽減することができます。

つまり、「今のうちに矯正することで、後々の医療コストや苦労を減らすことができる」のです。


まとめ:矯正治療は“見た目以上”に大きな価値がある

矯正治療のメリットを振り返ってみましょう。

  1. 見た目の印象が良くなり、自信がつく

  2. 虫歯・歯周病を予防しやすくなる

  3. 噛みやすくなり、発音もスムーズになる

  4. 顎や顔のバランスが整い、美しい横顔になる

  5. 将来的なトラブルや治療費のリスクが減る

「見た目だけのための治療」と思われがちな矯正治療ですが、**本当の価値は“お口の健康と人生の質を守ること”**にあります。


大人になってからでも遅くない

「もう大人だし、今さら矯正なんて…」
そんなふうに思っていませんか?

実は、最近では20代〜50代で矯正を始める方が非常に増えています。
透明なマウスピース型矯正(インビザラインなど)や目立ちにくい装置の進化により、仕事や日常生活への影響を最小限に抑えながら治療できる時代になりました。


しらやま歯科クリニックでもご相談可能です

当院では、矯正治療に関する無料相談も承っております。

  • 自分に矯正が必要か知りたい

  • どのくらい費用と期間がかかるの?

  • マウスピースとワイヤーの違いって?

こうした疑問にも丁寧にお答えしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

「歯並びがきれいになった」と笑顔で話せる日が、あなたにもきっと訪れます。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ