〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

歯周病が引き起こす全身への病気

こんにちは。

しらやま歯科クリニックの白山です。

宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしています。

虫歯を治したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。

前にブログで歯周病は怖いんだよという内容を記載したと思います。

そこで歯周病がメタボリック症候群と密接な関係を持つことを裏付ける研究結果をまとめてみました。

歯周病 に対する画像結果

ある先生による記載によるものですが、塩尻市、塩筑医師会、塩筑歯科医師会と連携し、同市の特定健診に歯科検診を組み込み歯周病の中でより重度な状態の歯周炎の有病率などを2014、2016の両年に受診した390人で分析し、時系列を追って因果関係を調べたそうです。

メタボリック症候群の構成要素には肥満、高血圧、高血糖、高脂血症があるのですが、この構成要素をいくつ持っているか調べると、両年とも歯周炎を患っているか途中で発症した人の集団ほど、保有する構成要素が14年より増えていたとのことです。

つまりこのことから歯周病がメタボリック症候群の原因となりえるということはほぼ間違いありません。昔から歯周病と糖尿病はお互いに作用するというのはわかっていました。歯周病がひどくなれば糖尿病がひどくなり、糖尿病がひどくなれば歯周病がひどくなる。

両年とも歯周炎だった人の集団と、両年とも歯周炎でなかった人の集団では構成要素が増えた人の割合はそれぞれ39.4%、21.6%と2倍近い差がありました。歯周病は、糖尿病などの生活習慣病と相互に悪影響を及ぼし合う関係にあると分かってきてはいますが、歯周病とメタボリック症候群の関係はまだ完全な解明ができていない。

今回の研究結果から「歯周炎を減らすことが、メタボリックシンドローム(症候群)や予備軍を防ぐために重要である可能性が示唆される」としています。

そもそも他の臓器では菌がいることは過敏になる方が多いのに対して、口の中に菌がたくさんいることはまぁいっか。となるのでしょうか?

そしてその菌たちが、血液に乗って全身に回ってしまうということも重ねて覚えてほしいです。

「歯周病は一度かかると元に戻る病気ではない。歯周病が全身に影響があることを示すデータを取り最終的には若い頃から歯周病予防が進む環境をつくりたい」という結論がでました。

研究成果は、歯科医療専門誌「ジャーナルオブペリオドントロジー」に乗ることとなり、この結果が客観的に信頼出来うるものである証明ともいえるでしょう。

歯周病がひどくなれば、歯がぐらついて抜けてしまう。
口の中の環境がどんどん悪くなってしまうので、頑張って歯周病の軽減を図っていきましょう。

というのはご存知の方も多いかと思いますが、付け加えて全身的な悪影響も多大にあるということも理解していただけると嬉しいです。

それでは。

またほかにも医療に関することを別のブログに書いています。
良ければそちらも見てみてください。あなたの体に役に立つ記事があるかもしれません。
http://haisyasan-kosodate.com/metal_ceramic_decay

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ