〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

【マイオブレース第7回】「口呼吸のお子さんにもマイオブレースは効果があるの?」

口呼吸のお子さんにもマイオブレースは効果があるの?

お子さんが「いつも口を開けている」「寝ている時に口が乾いている」など、口呼吸が気になっていませんか?
口呼吸は、歯並びや顎の成長にも大きく関わる大切な問題です。


● 口呼吸はなぜ良くないの?

口呼吸が続くと、お口まわりの筋肉がうまく働かず、舌の位置も下がりやすくなります。
その結果…

  • 歯並びがガタガタになりやすい
  • 出っ歯や受け口の原因になる
  • 口が乾き、虫歯や歯周病のリスクが上がる
  • 姿勢が悪くなることもある

実は、歯並びの問題の根本には「呼吸の仕方」が深く関係しています。


● マイオブレースは口呼吸の改善にも役立ちます

マイオブレース治療は、単に歯を並べるのではなく、“正しい呼吸・舌の位置・飲み込み・口の使い方”を整えることを目的としています。

そのため、多くのお子さんが次のような変化を経験します。

  • 鼻で呼吸できる時間が長くなる
  • お口が閉じやすくなる
  • 舌の位置が正しい場所(上あご)に戻る
  • 口まわりの筋肉がしっかりしてくる

これはマイオブレースが“装置を入れるだけ”の治療ではなく、
呼吸や舌の癖そのものを改善する「筋機能トレーニング」だからこそ得られる効果です。


● マイオブレース+トレーニングがさらに効果的

当院では、装置に加えて、お子さんの成長に合わせたトレーニングを行っています。
その中には、口呼吸改善に特に効果のあるエクササイズも含まれます。

装置 + 正しい呼吸の練習
この組み合わせが、口呼吸の改善と歯並びの安定につながります。


● まとめ:口呼吸で悩むお子さんにも適した治療です

口呼吸は自然に治ることは少なく、放っておくと歯並びの乱れや姿勢の悪化につながることもあります。
しかし、成長期のお子さんであれば、正しい筋肉の使い方を身につけることで改善が期待できます。

マイオブレースは、口呼吸の改善にも力を発揮する治療法です。
「うちの子、いつも口が開いてるかも?」と心配な保護者さんは、早めにご相談くださいね。


▶ 次の記事(8番):お子さんのいびき・睡眠の質とマイオブレースの関係 へ続きます。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ