〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

【小児矯正シリーズ 第5回】矯正すると何が変わる?見た目だけじゃない健康への効果






小児矯正 第5回|矯正すると何が変わる?見た目だけじゃない健康への効果

【第5回】矯正すると何が変わる?見た目だけじゃない健康への効果

こんにちは、兵庫県西宮市仁川町の しらやま歯科クリニック、白山 です。
小児矯正シリーズもついに最終回です。今回は、矯正をすることでどのような変化が期待できるのか、見た目だけではなく健康面でのメリットについてお話します。

■ 見た目の変化:笑顔と自信を手に入れる

矯正を行うことで、まず変わるのは歯並びの見た目です。
整った歯並びは笑顔の印象をよくするだけでなく、子どもの自信や自己肯定感にもつながります。

  • 歯のガタガタが解消される
  • 出っ歯や受け口が改善される
  • 笑ったときに前歯が綺麗に並ぶ

こうした見た目の改善は、学校生活や友達との関係にも良い影響を与えることがあります。

■ 噛む力・食べる力の改善

歯並びが整うと、噛む力も効率よく働くようになります。
噛む力が向上すると:

  • 食べ物をしっかり噛める
  • 消化が助けられる
  • 顎や顔の骨の発達を正しく促す

子どもの成長にとって、噛む力は非常に重要です。

■ 歯磨き・口腔ケアがしやすくなる

ガタガタの歯は歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
矯正で歯が並ぶことで、以下のメリットがあります:

  • 歯磨きがしやすくなる
  • 虫歯や歯周病予防につながる
  • 口の中の健康が維持されやすくなる

■ 顎・顔のバランスが整う

矯正は歯だけでなく、顎の発育にも影響を与えます。
子どものうちは顎の成長が活発なため、矯正で正しい位置に誘導することが可能です。

  • 顔の左右バランスが整う
  • 噛み合わせの安定により、顎関節への負担が減る
  • 口呼吸や舌の位置の改善にもつながる

■ 全身の健康への効果

歯並びや噛み合わせが整うと、次のような健康面のメリットもあります:

  • 食べ物をよく噛むことで消化器官への負担が減る
  • 正しい噛み合わせにより肩や首の筋肉の緊張が減る
  • 口呼吸の改善で、風邪やアレルギー症状のリスク低減

単に見た目を良くするだけでなく、子どもの体全体に良い影響を与えることができます。

■ 保護者が知っておくべきポイント

・矯正は短期間で劇的に変わるものではありません。
・成長期の変化を利用して、少しずつ歯や顎を整える治療です。
・装置の管理や生活習慣が成果に直結します。
・定期的な通院と保護者のサポートが成功の鍵です。

まとめ|小児矯正は見た目と健康を同時に整える治療

小児矯正は、歯並びを整えるだけでなく、噛む力や顎の成長、口腔ケア、全身の健康にも良い影響があります。
お子さまの将来の歯並びと健康のために、早めの相談が安心です。
当院では、お子さま一人ひとりに合わせた最適な治療プランをご提案しています。お気軽にご相談ください。


カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ