ブログ
Blog
Blog
こんにちは。
兵庫県西宮市仁川町のしらやま歯科クリニックの白山です。
前回の記事では、朝起きるとあごが重い場合は歯ぎしり・食いしばりが原因かもしれないとお話しました。
今回は、実際に歯が欠けたり、しみたりする症状に焦点をあて、マウスピース(ナイトガード)の役割について詳しく解説します。
食いしばりや歯ぎしりは、長時間歯に大きな力をかけ続けます。
この結果、以下のトラブルが起こりやすくなります:
特に30〜50代の働き盛り世代は、ストレスや姿勢、パソコン作業による無意識の食いしばりが多く、症状が出やすい年代です。
「まだ痛くないから大丈夫」と思っても、放置すると歯が欠けるリスクは高まります。
症状が出る前に対策することが重要です。
マウスピースは、寝ている間の歯ぎしりや食いしばりの衝撃を吸収する装置です。
主な効果は以下の通りです:
市販品もありますが、歯科で作るオーダーメイドのナイトガードは、
一人ひとりの歯の形や噛み合わせに合わせて調整できるため、より効果的です。
費用を抑えたい方でも、保険適用で作れるタイプがあります。
「まずは試してみたい」という方にも安心です。
もちろん、自費で素材や薄さにこだわったタイプも選択可能です。
しらやま歯科クリニックでは、通院が難しい方でも訪問歯科診療で型取りや調整が可能です。
自宅や施設でナイトガードを作ることができるので、遠方や通院困難な方も安心です。
👉 関連ブログ:【第1回】朝起きるとあごが重い…それ、“歯ぎしり”が原因かも?
歯の欠けやしみが気になる方は、早めに歯科で相談し、マウスピースや生活習慣の改善を始めましょう。
しらやま歯科クリニック
兵庫県西宮市仁川町
📞 お問い合わせ・訪問歯科のご相談はお気軽にどうぞ。