〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

【40代男性編】噛むと痛い原因は「歯ぎしり・噛み合わせ」だった ~正しいケアで歯を守る~

【40代男性編】噛むと痛い原因は「歯ぎしり・噛み合わせ」だった ~正しいケアで歯を守る~

こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。
虫歯治療や入れ歯作製、訪問歯科まで、地域の皆さまのお口の健康を支えています。

今回は「噛むと痛いけど虫歯はない」という40代男性・Gさんのお話です。
原因は歯ぎしり・噛み合わせの偏りでした。早めの対応で歯を守ることができます。


🗣️噛むと痛いけど虫歯はない…その正体は?

Gさんは「奥歯で噛むと痛いのに、歯医者で見ても虫歯はないと言われた」と来院されました。
こうした症状は40代男性に多く、噛む力や歯ぎしりによる歯の負担が原因の場合があります。


🔍原因:歯ぎしり・噛み合わせの偏り

歯ぎしりや食いしばり、噛み合わせの偏りは、以下のような影響を歯に与えます:

  • 歯に微細な亀裂が入る
  • 歯ぐきや歯根に過剰な圧力がかかる
  • 噛むと痛みを感じやすくなる

Gさんの場合、寝ている間の歯ぎしりが原因で奥歯に負担が集中し、噛むと痛みが出ていました。


⚡症状の特徴

  • 硬いものを噛むと痛む
  • 朝起きたときに顎が疲れている
  • 歯の先端や詰め物に小さなひびが入ることがある

こうした症状は早めに対策を取ることで、将来的な歯のダメージを防げます。


🦷Gさんの治療:歯ぎしり対策と噛み合わせ調整

Gさんには、まず噛み合わせを確認し、ナイトガードの装着で夜間の歯ぎしりを防止しました。
さらに、微調整で噛み合わせの偏りを修正。これにより、奥歯にかかる負担が軽減しました。

治療後は硬いものを噛んでも痛みがなくなり、「仕事中も顎が疲れにくくなった」と喜んでいただけました。


💡予防のポイント:40代男性の歯を守る習慣

  1. ナイトガードの活用:歯ぎしり・食いしばりを防ぐ
  2. 定期的な噛み合わせチェック:歯に偏った負担がかかっていないか確認
  3. 正しいブラッシング:ひびや小さな虫歯を早期発見
  4. 顎や咬筋のストレッチ:筋肉の緊張を和らげる

🌸まとめ:「噛むと痛い」は歯ぎしりや噛み合わせのサインかも

40代になると、虫歯以外にも噛むと痛む原因が現れます。
Gさんのように、歯ぎしりや噛み合わせの偏りが原因の場合、早期に対策を取ることで歯を守ることができます。

また、同年代の女性編【40代女性編:歯のひび・初期虫歯】や、50代女性編【歯の神経の炎症による噛むと痛い症状】とも比較すると、年代・性別による原因の違いも理解できます。

通院が難しい方は、当院の訪問歯科サービスでも噛み合わせチェックや予防処置が可能です。


🏠しらやま歯科クリニック

兵庫県西宮市仁川町
虫歯治療・入れ歯・訪問歯科まで対応しています。
あなたの“噛める笑顔”をこれからも支えていきます。


カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ