〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

口臭になりにくい食べ物、そして食べ方とは?

こんにちは、白山です。
西宮市仁川駅の近くで、子供とお母さんの歯を治したり、地域のみんなの歯を予防するためにメンテナンスや矯正をしたりしております。

口臭って嫌ですよね…。

自分の口臭がきついかどうかの判断も難しいからこそ、口臭予防のタブレットなどを手放せなくなっている人も多いと思います。

口臭を自分でなんとかしたい!

でも病院に行くのはなんだか恥ずかしい…。

周りの人にも相談しにくい…。

こうなったら特殊な薬、治療ではなくて、自分の生活から改善していくことはできないのかな?

今回の記事は『口臭に困っていて、周りに相談しにくい方』におススメです!

口臭が改善する食べ方について考えていきましょう!

生野菜

生野菜って健康にいい気がする!

実は健康だけでなく、口臭対策としても有効な食べ物でもあります。

その理由としてまず挙げられるのが生野菜に含まれる食物繊維や酵素の働きによって、便通が改善するなど腸の調子が良くなることです。

そもそも口臭は口の中の臭いだけが原因ではなくて、胃腸から臭いにおいが上がってきているパターンもあります。

http://haisyasan-kosodate.com/bad-breath-five-group

つまり腸の調子が改善してお腹にたまった便がなくなると、腸から胃や食道を通って上がってくる悪臭も減るということに繋がります。

便秘改善も同時にかなうので、とてもうれしい!

そしてもうひとつの理由は、生野菜はほとんどの場合よく咀嚼する必要があります。食べごたえがあるからですね。

この「よく咀嚼する」というのが口臭対策としては大事なところで、咀嚼することで唾液の分泌を促進し、唾液の働きによって口臭を抑えることにつながっていきます。

口の中が潤っていたほうが口臭予防にはなるんですね!

確かに口の中が乾いている朝は、より口の臭いがする気がする!

フルーツ

フルーツも生野菜と同様に身体に良いものというイメージがありますよね!

フルーツにも生野菜と同じように腸内改善を助けてくれるものがたくさんあります。

例えば、食物繊維が多い食べ物としては「りんご」「レモン」「柿」などがあげられます。

では、このフルーツたちをそれぞれ深堀していきましょう。

りんご

特にりんごは「天然の歯ブラシ」と例えられるほど、食物繊維が多いことに加え、消臭効果を持つ「リンゴ酸」や「ポリフェノール」を含むことで知られています。

すごいですね!

さらにりんごには食べる際の咀嚼によって歯のまわりに付着した汚れが取り除かれ、口内の自浄作用も促進してくれるという効果もあるのです。

『医者いらず』という異名の通り、風邪など体にとてもいいりんごですが、口の中の環境にもすごくいいんですね。

レモン

レモンには豊富な食物繊維の他に殺菌作用のあるクエン酸が含まれていて、口内の細菌を退治してくれる効果もあります。

また、レモンという名前を聞いただけで唾液が出る人もいるくらい、唾液の分泌促進に効果的なので、口臭対策として有効なフルーツと言えます。

柿は食物繊維に加え、高い消臭効果のあるタンニンが多く含まれています。

柿を食べる際に注意しなければならないのは、タンニンを摂取しすぎると逆に便秘になってしまう場合があることです。

便秘になったら、口臭になっちゃう!1日1個を目安に食べるようにすると良いでしょう。

1日1個を目安に食べるようにすると良いでしょう。

オレンジ

オレンジは胃腸から上がってくる悪臭対策として有効とされているフルーツです。

オレンジには酵素が多く含まれていますが、酵素が胃の消化を助けてくれることで胃に未消化の食べ物が残りづらくなります。

消化物が胃に残った状態であるとそれが悪臭を発生して口臭につながる場合があるので、胃をキレイな状態に保つということも口臭対策として有効なのです。

その他のフルーツ

その他に口臭対策として有効なフルーツとしては「パイナップル」「パパイヤ」「キウイ」です。

これらは「舌苔」と呼ばれる舌の上に付着した白い苔のようなものを取り除く効果があるとされています。

舌苔は食べ物のタンパク質が舌の上で固まったものですが、パイナップルやパパイヤ、キウイにはそのタンパク質を分解する酵素が含まれているため、舌苔の除去効果として有効とされています。

普通に食べるだけでも良いですが、より効果を出したい場合は舌の上で30秒ほど転がしてから飲み込むようにするとより効果があるようです。

梅干し、昆布

次にご紹介するのは「クエン酸」を含む食べ物です。

代表的なところでは「梅干し」や「昆布」といった食べ物がありますが、酸っぱいものに多く含まれることが多いようです。

すっぱいと考えただけで唾液が出てくる…。

クエン酸が口臭対策として有効である理由として「唾液の分泌量を増加促進すること」「口内の細菌の繁殖を抑制する殺菌作用があること」といったことが挙げられます。

その他「梅干し」には胃液の分泌を促進して胃の働きを活発にする効果があり、これも胃から上がってくる口臭対策として有効です。

また「昆布」にはアルギン酸という成分が多く含まれていて、口の中が乾くのを抑制してくれる効果があるとされています。

しつこいようですが、口内の唾液による保湿が保たれていれば、唾液によって悪臭成分の発生が抑えられて口臭対策になるというわけです。

また、昆布の場合は「おしゃぶり昆布」のように、持続的に口に含んでおくことで唾液の分泌量を促進するという食べ方もあります。

また別のブログでも様々な歯の内容を発信しているので、よかったらそちらもご覧ください。

http://haisyasan-kosodate.com/baby-tooth-mustbrush

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ