ブログ
Blog
Blog
こんにちは。
兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。
虫歯を治したり、子どもの矯正をしたりしています。
小さなお子さんを連れて歯医者さんに行くとき、
「待ち時間、退屈しちゃわないかな…」
「診療中に泣き出したらどうしよう…」
と心配になったことはありませんか?
そんな親御さんの不安を少しでも軽くしてくれるのが、キッズルームです。
最近では、多くの歯科医院がこのスペースを設けていますが、そこにはちゃんと理由があります。
歯医者さんは、大人でもちょっと緊張する場所。
子どもにとっては、大きな機械の音や独特な匂い、見たことのない器具が並ぶ光景が、怖さを感じる原因になります。
キッズルームがあると、
おもちゃで遊びながら待てる
好きな絵本を読んで落ち着ける
兄弟姉妹と一緒に楽しく過ごせる
というように、診察前の緊張をやわらげる効果があります。
「歯医者さん=楽しい場所」という記憶がつけば、次回からの通院もぐっと楽になります。
親御さんが治療を受けるとき、小さなお子さんを抱えているとどうしても落ち着きませんよね。
「治療中に退屈して泣き出したら…」と考えると、受診をためらってしまう方も少なくありません。
キッズルームがあれば、
治療中に子どもを安全に遊ばせておける
待ち時間も退屈せずに過ごせる
子連れでも気軽に通える
といったメリットがあります。
医院によっては、スタッフが子どもを見守ってくれるところもあり、さらに安心感が高まります。
キッズルームがあると、家族全員での通院もしやすくなります。
例えば、上の子の治療中に下の子が遊んで待てる環境があると、親御さんの負担は大幅に減ります。
また、子どものころから「行き慣れた歯医者さん」があることで、大人になっても同じ医院に通い続けるケースが多いです。
これは、医院にとっても患者さんにとっても大きなメリットになります。
ただ「遊び場」があるだけではなく、次のような安全面への配慮がされていると、さらに安心です。
角のない家具や柔らかいマット
誤飲の危険がないおもちゃ
定期的な清掃・消毒
スタッフの目が届く位置に設置
こうした工夫があることで、親御さんも安心して子どもを遊ばせられます。
キッズルームは、子どもにとっては「楽しく待てる場所」、
親にとっては「安心して治療や相談ができる場所」です。
そして医院にとっても、家族で通いやすい環境を整えることで信頼関係を深められる大切な設備です。
もしこれから歯科医院を選ぶなら、
「キッズルームの有無」もチェックポイントのひとつにしてみてくださいね。