〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

(第5回)「口から生きる力を取り戻す — QOLを高める口腔ケア」

こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。

訪問診療をしていると、こんな瞬間に出会うことがあります。

「おばあちゃん、またお味噌汁を飲めるようになったんです」
「入れ歯を直してから、父が笑う回数が増えました」

こうした言葉を聞くたびに、「お口の健康は、生きる力そのものなんだ」と実感します。
今回は、このシリーズの締めくくりとして、“口から生きる力”を取り戻す大切さについてお話しします。


■ 「食べること」は、生きること

人は「口から食べる」ことで、栄養をとるだけでなく、
家族や友人と食卓を囲み、「おいしいね」と笑い合う喜びを感じます。

でも、加齢や病気でかむ力・飲み込む力が弱くなると、
「食べにくい」「むせる」「もう食べたくない」と感じるようになり、
しだいに食事がつらいものになってしまうこともあります。

そんなときこそ、口腔ケアが大切です。
お口の清掃やリハビリを続けることで、
少しずつ「食べる」「話す」「笑う」力を取り戻すことができます。


■ 口腔ケアがもたらす3つの“ちから”

① からだの力を守る

お口を清潔に保つことで、誤嚥性肺炎や感染を防ぎ、
栄養をしっかり摂ることができるようになります。
結果として、体重・筋力・免疫力も維持しやすくなります。

② こころの力を支える

食べる喜び、話す楽しみ、笑顔を交わすこと。
これらは心のエネルギーになります。
「もう一度好きなものを食べたい」「家族と一緒にごはんを楽しみたい」
そんな気持ちがリハビリへの大きな原動力になります。

③ つながりの力を生む

お口のケアを通じて、ご家族・介護職・医療職が自然と関わり合うようになります。
一緒にケアを続ける中で、安心や信頼の輪が広がります。


■ ご家族にできること

ご家族の声かけひとつで、お口のケアは続けやすくなります。

  • 「今日はお口きれいにしようね」と笑顔で声をかける

  • 食後のうがいや歯磨きを一緒にする

  • かみにくそう、むせている…そんな変化を早めに気づく

小さな積み重ねが、“その人らしい生活”を守る大きな力になります。


■ 歯科ができること

訪問歯科では、お口の清掃だけでなく、

  • 食べやすくするための入れ歯調整

  • 飲み込みやすくするリハビリ

  • 介護職・ご家族へのケア方法のアドバイス
    などを行っています。

「もう歯医者には行けない」と思っていた方が、
再びおいしく食事を楽しめるようになる――
そんなお手伝いを、私たちは日々行っています。


■ 最後に

介護の中で、ご家族は本当にたくさんのことを抱えています。
体のケア、食事、気持ちの支え…。
その中に「お口のケア」を少し加えてみてください。

お口をきれいにし、食べる力を守ることは、
「生きる力」を取り戻す第一歩です。

そして何より、
ご家族が笑顔で「おいしいね」と言い合える時間こそ、
最高の口腔ケアではないでしょうか。


しらやま歯科クリニックでは、
ご自宅や施設に伺い、やさしく丁寧なケアを行っています。
お口のことで気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

食べること、笑うこと、話すこと。
そのすべてを、口から支えたい。

これからも、私たちは地域の皆さまと一緒に、
“口から生きる力”を守っていきます。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ