〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

歯ぎしり・食いしばり対策シリーズまとめ

歯ぎしり・食いしばり対策シリーズまとめ

こんにちは。
兵庫県西宮市仁川町のしらやま歯科クリニックの白山です。
今回は、歯ぎしり・食いしばりに関する3回シリーズをまとめてご紹介します。
朝起きたときのあごの重さや、歯の摩耗、肩こりや頭痛など、気になる症状の原因や予防方法を整理しました。


1️⃣ 朝起きるとあごが重い…それ、“歯ぎしり”が原因かも?

まずは、自分の歯ぎしり・食いしばりの可能性を確認しましょう。
無自覚のまま放置すると、歯や顎、肩・頭にも負担がかかります。
記事はこちら → 第1回「朝起きるとあごが重い…それ、“歯ぎしり”が原因かも?」


2️⃣ 歯が欠けた・しみる原因は“食いしばり”?マウスピースの役割とは

歯ぎしりや食いしばりで歯が欠けたり、しみたりする場合の対策を解説しています。
ナイトガード(マウスピース)の役割や保険・自費での作製方法も詳しく紹介。
記事はこちら → 第2回「歯が欠けた・しみる原因は“食いしばり”?マウスピースの役割とは」


3️⃣ ストレス社会の中で歯を守る習慣~食いしばりの予防とリラックス法~

最後に、日常生活でできる予防法やストレス対策をまとめました。
姿勢改善やストレッチ、リラックス法などで、食いしばりや歯ぎしりによるトラブルを減らせます。
記事はこちら → 第3回「ストレス社会の中で歯を守る習慣~食いしばりの予防とリラックス法~」


🦷 訪問歯科でも対応可能です

しらやま歯科クリニックでは、通院が難しい方も訪問歯科診療でナイトガードの作製や調整が可能です。
自宅や施設で対応できますので、安心してご相談ください。


🏠 まとめ

  • 朝のあごの重さや歯の欠けは、歯ぎしり・食いしばりのサイン
  • ナイトガードや噛み合わせ調整で症状を軽減できる
  • 日常生活での姿勢やリラックス法も重要
  • 訪問歯科でのサポートも可能なので、通院が難しい方も安心
  • 各回の記事を読んで、症状に合わせた対策を始めましょう

歯ぎしり・食いしばりは早めの対応が大切です。
少しでも気になる方は、ぜひしらやま歯科クリニックまでご相談ください。

📞 お問い合わせ・訪問歯科のご相談はお気軽にどうぞ。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ