〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
TEL
WEB予約
初診・再診
LINE
再診予約
ホーム
こだわり
どんな先生?
医院の風景
こどもの治療
こどもの検診・治療
こどもの矯正歯科
おとなの治療
アクセス
お知らせ
ブログ
Home
ホーム
Point
こだわり
Doctor
どんな先生?
Clinic
医院の風景
Child
こどもの治療
こどもの検診・治療
こどもの矯正歯科
Adult
おとなの治療
Access
アクセス
News
お知らせ
Blog
ブログ
ブログ
Blog
HOME
ブログ
未分類
歯を抜かなくてはいけなくなる条件は?
2025年8月13日
未分類
こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子どもの矯正をしたりしています。 歯を抜かなくてはいけなくなる条件 〜できれば避けたい抜歯、その前に知っておくこと〜 「できれば歯は抜きたくない」
これは誰もが思うことです。歯は一度抜くと二度と元には戻りません。
続きを読む
本当に虫歯って削らないといけないのか?
2025年8月13日
未分類
こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子どもの矯正をしたりしています。 本当に虫歯って削らないといけないの? 〜削る・削らない、その境界線〜 「虫歯になったら削って詰める」
これは昔からの歯科治療のイメージではないでしょうか。
続きを読む
入れ歯を作る流れはどんな感じ?
2025年8月13日
未分類
こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子どもの矯正をしたりしています。 入れ歯を作るときの流れはどんな感じ? 〜初めての方も安心できるステップ解説〜 歯を失ったときの選択肢のひとつに「入れ歯」があります。
入れ歯と聞くと「大変そう」「時間がかかりそう」というイ...
続きを読む
小児矯正はどういうときにうまくいかなくなる?
2025年8月13日
未分類
こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子どもの矯正をしたりしています。 小児矯正がうまくいかないポイントは? 〜失敗を防ぐためのチェックリスト〜 小児矯正は、永久歯が生えそろう前の時期に、歯並びや顎の発育を整える治療です。
将来の歯並びや噛み合わせを健康に保つ...
続きを読む
小児矯正で起きやすいトラブルとは?3選
2025年8月13日
未分類
こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子どもの矯正をしたりしています。 小児矯正で起きるトラブル3選! 〜始める前に知っておきたい注意点〜 小児矯正(こどもの歯並び治療)は、将来の美しい歯並びや正しい噛み合わせをつくるための大切な治療です。
永久歯が生えそろう...
続きを読む
アンテリアガイダンスとは?
2025年8月7日
未分類
こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯並びの話。 「アンテリアガイダンス」って、何のこと? 歯科医院で「咬み合わせの調整」や「歯ぎしり・顎関節の不調」などの話をするときに、
歯科医師から「アンテリアガイダンスが...
続きを読む
かみ合わせが悪いってどういうこと?
2025年8月7日
未分類
こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は、かみ合わせについて。 「咬み合わせが悪いですね」と言われたことはありませんか? 歯医者さんで何気なく言われた「咬み合わせが悪いですね」という一言。
でも、具体的にどんな状態...
続きを読む
歯医者が学会に行く理由とは?
2025年8月7日
未分類
こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 いつもの歯医者さんが「学会で休診」ってどういうこと? 「〇月〇日、院長が学会参加のため休診となります」
こんな張り紙を見たことがある方も多いのではないでしょうか。 「学会ってなに?」「遊...
続きを読む
歯医者に歯の検診に行った方が良い理由
2025年7月15日
未分類
こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯の検診の話。 「歯が痛くなったら歯医者へ」はもう古い? みなさんは、歯医者に行くタイミング、どんなときですか? 「歯が痛くなったら」「詰め物が取れたら」「腫れたら」…
そん...
続きを読む
歯を清潔に保つために行うこと
2025年7月15日
未分類
こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯を清潔に保つコツです。 「なんとなく口の中がスッキリしない」そんなことありませんか? 鏡をのぞいたとき、歯の隙間に汚れが見えたり、口臭が気になったり。
どんなにメイクや服を...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
7
8
…
11
»
カテゴリー
ホワイトニング
口腔粘膜の病気
薬の話
小児歯科
歯周病について
衛生士さん【働き方のコツ、求人募集など】
インビザライン
矯正
フッ素
虫歯治療
未分類
口腔内の清掃ケアアイテム
オンライン診療
子育て
歯の磨き方
歯の雑学
時事ネタ
歯医者の仕事
歯の治療
最近の投稿
虫歯の治療法にはどんなものがあるの?
成人矯正のメリットとデメリット
小児矯正に向かない子供はいる?
いびきをかくことと、口呼吸は関係がある?
舌がんって見つけれる?
月別アーカイブ
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年4月
2025年3月
2024年6月
2024年5月
2023年12月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年4月
2019年3月