〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
TEL
WEB予約
初診・再診
LINE
再診予約
ホーム
こだわり
どんな先生?
医院の風景
こどもの治療
こどもの検診・治療
こどもの矯正歯科
おとなの治療
アクセス
お知らせ
ブログ
Home
ホーム
Point
こだわり
Doctor
どんな先生?
Clinic
医院の風景
Child
こどもの治療
こどもの検診・治療
こどもの矯正歯科
Adult
おとなの治療
Access
アクセス
News
お知らせ
Blog
ブログ
ブログ
Blog
HOME
ブログ
未分類
【第1回】口臭が気になる原因
2025年10月29日
未分類
【第1回】口臭が気になる原因 こんにちは。
兵庫県西宮市仁川町のしらやま歯科クリニックの白山です。
最近、自分の口臭が気になることはありませんか?
人と会話するときに気になったり、マスクをしても不快に感じる場合があります。
口臭は年齢に関係なく起こりますが、特に30~50代の方は、仕事やストレス、生活習慣によって症状が出やすくなります。 ...
続きを読む
歯ぎしり・食いしばり対策シリーズまとめ
2025年10月29日
未分類
歯ぎしり・食いしばり対策シリーズまとめ こんにちは。
兵庫県西宮市仁川町のしらやま歯科クリニックの白山です。
今回は、歯ぎしり・食いしばりに関する3回シリーズをまとめてご紹介します。
朝起きたときのあごの重さや、歯の摩耗、肩こりや頭痛など、気になる症状の原因や予防方法を整理しました。 1️⃣ 朝起きるとあごが重い…それ、“歯ぎしり”...
続きを読む
【第3回】ストレス社会の中で歯を守る習慣~食いしばりの予防とリラックス法~
2025年10月29日
未分類
【第3回】ストレス社会の中で歯を守る習慣~食いしばりの予防とリラックス法~ こんにちは。
兵庫県西宮市仁川町のしらやま歯科クリニックの白山です。
これまでの記事で、歯ぎしり・食いしばりの症状やマウスピースの役割について解説しました。
今回は、日常生活でできる予防方法や、ストレスとの付き合い方に焦点を当てます。 🦷 食いしばりはストレスと深く関係...
続きを読む
【第2回】歯が欠けた・しみる原因は“食いしばり”?マウスピースの役割とは
2025年10月29日
未分類
【第2回】歯が欠けた・しみる原因は“食いしばり”?マウスピースの役割とは こんにちは。
兵庫県西宮市仁川町のしらやま歯科クリニックの白山です。
前回の記事では、朝起きるとあごが重い場合は歯ぎしり・食いしばりが原因かもしれないとお話しました。
今回は、実際に歯が欠けたり、しみたりする症状に焦点をあて、マウスピース(ナイトガード)の役割について詳しく解説します。 ...
続きを読む
【第1回】朝起きるとあごが重い…それ、“歯ぎしり”が原因かも?
2025年10月29日
未分類
【第1回】朝起きるとあごが重い…それ、“歯ぎしり”が原因かも? こんにちは。
兵庫県西宮市仁川町のしらやま歯科クリニックの白山です。
朝起きたときに「あごが疲れている」「頭や肩も重い」と感じたことはありませんか?
もしかすると、それは歯ぎしりや食いしばりが原因かもしれません。 🦷 歯ぎしり・食いしばりとは? 歯ぎしりとは、睡眠中に無意識で歯をこ...
続きを読む
【第3回】入れ歯を長持ちさせるコツ ~毎日のケアと定期調整で快適に~
2025年10月29日
未分類
【第3回】入れ歯を長持ちさせるコツ ~毎日のケアと定期調整で快適に~ こんにちは。
兵庫県西宮市仁川町のしらやま歯科クリニックの白山です。
今回は、「せっかく作った入れ歯を、できるだけ長く快適に使いたい」という方に向けて、
入れ歯を長持ちさせるコツをお伝えします。 🦷 入れ歯は“消耗品”ということを知っておきましょう まず知っておいていただきた...
続きを読む
【第2回】保険の入れ歯と自費の入れ歯、何が違う?~費用・見た目・噛み心地のちがい~
2025年10月29日
未分類
【第2回】保険の入れ歯と自費の入れ歯、何が違う?~費用・見た目・噛み心地のちがい~ こんにちは。
兵庫県西宮市仁川町のしらやま歯科クリニックの白山です。
今回は、入れ歯を検討されている方からよくいただく質問、
「保険の入れ歯と自費の入れ歯って、何が違うの?」というテーマでお話しします。 🦷 保険の入れ歯とは? まずは「保険の入れ歯」から見ていき...
続きを読む
【第1回】入れ歯が合わないのはなぜ?~痛み・ズレ・外れの原因と対策~
2025年10月29日
未分類
【第1回】入れ歯が合わないのはなぜ?~痛み・ズレ・外れの原因と対策~ こんにちは。兵庫県西宮市仁川町の「しらやま歯科クリニック」の白山です。
「入れ歯が合わない」「噛むと痛い」「すぐ外れる」といったお悩みは、とても多いご相談のひとつです。
実は、入れ歯が合わなくなる原因の多くは、“入れ歯自体”ではなく、“お口の変化”にあります。 今回は、入れ歯が合わなくなる主な原因と、...
続きを読む
【まとめ編】噛むと痛い原因は「年齢ごとにちがう」?~痛みの裏にあるお口の変化とは~
2025年10月29日
未分類
【まとめ編】噛むと痛い原因は「年齢ごとにちがう」?~痛みの裏にあるお口の変化とは~ こんにちは。兵庫県西宮市仁川町の「しらやま歯科クリニック」の白山です。
これまでのブログシリーズでは、「噛むと痛い」という症状を年代別に取り上げてきました。
実は、同じ“噛むと痛い”でも、年代によって原因はまったく異なることがあります。
今回は、その総まとめとして、各年代に多い原...
続きを読む
【80代男性編】噛むと痛い原因は「根っこの感染」だった ~歯を守る最後のチャンス~
2025年10月29日
未分類
【80代男性編】噛むと痛い原因は「根っこの感染」だった ~歯を守る最後のチャンス~ こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。
入れ歯作製や根管治療、訪問歯科まで、地域の皆さまのお口の健康を支えています。 今回は「噛むと痛いけれど、古い入れ歯や治療済みの歯は問題なさそう」という80代男性・Hさんのお話です。
原因は歯の根っこの感染...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
7
8
…
24
»
カテゴリー
ホワイトニング
口腔粘膜の病気
薬の話
小児歯科
歯周病について
衛生士さん【働き方のコツ、求人募集など】
インビザライン
矯正
フッ素
虫歯治療
未分類
口腔内の清掃ケアアイテム
オンライン診療
子育て
歯の磨き方
歯の雑学
時事ネタ
歯医者の仕事
歯の治療
最近の投稿
季節の歯ケア365日〜毎月の健康な笑顔のために〜 第1回「冬の乾燥対策で歯ぐきを守ろう」
未来の歯を守る物語〜予防歯科のチカラ〜 第5回「家族みんなで予防歯科」
未来の歯を守る物語〜予防歯科のチカラ〜 第4回「歯ぐきケアで10年後が変わる」
未来の歯を守る物語〜予防歯科のチカラ〜 第3回「小さな虫歯を大きくしないコツ」
未来の歯を守る物語〜予防歯科のチカラ〜 第2回「定期検診は3か月ごとのプレゼント」
月別アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年4月
2025年3月
2024年6月
2024年5月
2023年12月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年4月
2019年3月