〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
TEL
WEB予約
初診・再診
LINE
再診予約
ホーム
こだわり
どんな先生?
医院の風景
こどもの治療
こどもの検診・治療
こどもの矯正歯科
おとなの治療
アクセス
お知らせ
ブログ
Home
ホーム
Point
こだわり
Doctor
どんな先生?
Clinic
医院の風景
Child
こどもの治療
こどもの検診・治療
こどもの矯正歯科
Adult
おとなの治療
Access
アクセス
News
お知らせ
Blog
ブログ
ブログ
Blog
HOME
ブログ
未分類
(第5回)「口から生きる力を取り戻す — QOLを高める口腔ケア」
2025年10月13日
未分類
こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 訪問診療をしていると、こんな瞬間に出会うことがあります。 「おばあちゃん、またお味噌汁を飲めるようになったんです」
「入れ歯を直してから、父が笑う回数が増えました」 こうした言葉を聞くたびに、「お口の健康は、生きる力そのものなんだ」と実...
続きを読む
第4回:訪問歯科ができる口腔ケア支援 〜「家にいながら受けられる歯のケア」で、笑顔を守る〜
2025年10月13日
未分類
こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 介護をしているご家族から、よくこんなご相談をいただきます。 「母がベッドから動けないのですが、歯の治療って無理ですよね?」
「口の中が汚れているのは分かるけど、自分ではうまくできなくて…」 実は、そんなときこそ力になれるのが「訪問歯科」...
続きを読む
(第3回) 「口腔機能低下症とは?見逃してはいけないサイン」
2025年10月13日
未分類
こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 前回は「介護職・家族ができる日常の口腔ケア方法」についてお話ししました。
今回はもう一歩踏み込んで、**「口腔機能低下症(こうくうきのうていかしょう)」**という言葉を、やさしく説明していきます。 少し難しそうな名前ですが、
続きを読む
口腔ケアシリーズ 第2回 「介護職・家族ができる!日常の口腔ケア方法」
2025年10月13日
未分類
こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。
前回は「なぜ介護に口腔ケアが必要なのか?」というお話をしました。 今回はその続きとして、
介護の現場やご家庭でできる**“日常の口腔ケア”のコツ**を、わかりやすくご...
続きを読む
第1回:なぜ、介護に口腔ケアが必要なのか?
2025年10月13日
未分類
こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。
今回は、介護の現場でとても大切な「口腔ケア」についてお話しします。 介護の仕事やご家族の介護をしていると、
「食事の介助」や「清拭」「服薬管理」など、やることが本当に...
続きを読む
【②】「初めてでも安心!受付から診察までの流れを体験してみた」
2025年10月12日
未分類
こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 前回の第1弾では、**「来院前の悩みや不安」**についてお話しました。
今回は、実際にクリニックに来院したときの流れを、Aさん(仮名)の体験を通してご紹介します。 「初めての歯医者さんって、どんな感じ?」
続きを読む
【①】初めての歯医者さんでドキドキ…来院前の悩みや不安
2025年10月12日
未分類
こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 「そろそろ歯医者に行かなきゃ…」
でも、心のどこかで少しドキドキしてしまう方、多いのではないでしょうか? 「痛いんじゃないか…」 「どんな先生がいるんだろう…」 「自分の歯の状態を見られるのが恥ずかしい」 初めて行く歯医者さ...
続きを読む
第10弾👉「歯がグラグラする…それ、放っておくと危険です!」
2025年10月12日
未分類
こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。
これまで、「よくある歯のトラブル解説シリーズ」として、さまざまなお口の悩みをお話ししてきました。
今回はシリーズ最終回。テーマは少しドキッとするかもしれません。 「歯...
続きを読む
第9弾👉 「歯ぐきから血が出る…それ、歯周病のサインかも?」
2025年10月12日
未分類
こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。
虫歯を治したり、子どもの矯正をしたりしていますが、実は日々の診療の中でとても多いご相談のひとつが——
「歯ぐきから血が出るんです」というものです。 歯を磨いていたら、...
続きを読む
第8弾「冷たいものがしみる!知覚過敏の本当の原因とは?」
2025年10月12日
未分類
こんにちは。兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 「アイスを食べたときにキーンとする」
「冷たい水でうがいすると、ズキッとしみる」
そんな経験、ありませんか? それ、もしかすると “知覚過敏(ちかくかびん)” かもし...
続きを読む
«
1
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
24
»
カテゴリー
ホワイトニング
口腔粘膜の病気
薬の話
小児歯科
歯周病について
衛生士さん【働き方のコツ、求人募集など】
インビザライン
矯正
フッ素
虫歯治療
未分類
口腔内の清掃ケアアイテム
オンライン診療
子育て
歯の磨き方
歯の雑学
時事ネタ
歯医者の仕事
歯の治療
最近の投稿
季節の歯ケア365日〜毎月の健康な笑顔のために〜 第1回「冬の乾燥対策で歯ぐきを守ろう」
未来の歯を守る物語〜予防歯科のチカラ〜 第5回「家族みんなで予防歯科」
未来の歯を守る物語〜予防歯科のチカラ〜 第4回「歯ぐきケアで10年後が変わる」
未来の歯を守る物語〜予防歯科のチカラ〜 第3回「小さな虫歯を大きくしないコツ」
未来の歯を守る物語〜予防歯科のチカラ〜 第2回「定期検診は3か月ごとのプレゼント」
月別アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年4月
2025年3月
2024年6月
2024年5月
2023年12月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年4月
2019年3月