〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

歯と食生活

こんにちは。

宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。

虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。

 

さて、今回は食事の話です。

特に、虫歯ができやすいよーと嘆いている方への記事になります。

今現在虫歯で悩んでいない方にはそこまで有益な記事ではないかもしれませんが、

人間の体質は急に変わります。

 

急に花粉アレルギーを発症するようなもので、

今まで虫歯になったことないのに、

急に虫歯になりやすくなる方もいます。

 

もしかするとあなたもそうなのかも…。

そうなってくるとこの記事はとても有用ですね。

 

では本題に参りましょう。

虫歯になりやすいのはなぜ?

「ごはんの後は、歯みがき頑張ってるのに…」

「甘いものは控えているのに…虫歯になってしまった!!」

あなたはどうでしょう?

またあなたの周りにそういった方はいませんか?

どうしてむし歯ができるのでしょう?

むし歯ができる原因は4つあります。

虫歯の出来る原因

①歯の質

乳歯や生えたばかりの歯は、未成熟で歯の質が弱いため、

むし歯になりやすいのです。

大人の歯であっても、

歯の表面のエナメル質という組織の密度が薄い場合は、

酸で溶けやすくなってしまいます。

歯の表面のエナメル質は歯を守る鎧の役割を果たしているのですね。

人の歯のエナメル質は不完全な結晶ですが、

『フッ素』が入ると結晶が強化されてむし歯になりにくくなります。

鎧がもっと硬くなるのですね。

 

また『唾液』は、歯の汚れを洗い流したり、

酸によって溶け出した歯を修復する働きがあるため、

唾液が少なくなるとむし歯にもなりやすくなります。

②細菌

口の中にはさまざまな菌が常在しており、

その中でもむし歯の原因となる菌は『ミュータンス菌』であると言われます。

このミュータンス菌が歯の表面に付着し、

プラーク(歯垢)を形成して酸を作るのです。

③糖分

むし歯の原因菌であるミュータンス菌は、糖分が大好物です。

ミュータンス菌が糖分をエサとして分解し、

酸を作り出すことで歯を溶かしてむし歯ができます。

甘い飲み物やおかしをたくさん食べたり、

ダラダラ食べたりしていると、むし歯になりやすくなります。

④時間

①~③の条件を満たした状態が長時間に及ぶと、

歯が溶かされる時間も長くなります。

時間が短ければ、むし歯になる可能性が低くなります。

当たり前のようですが、大切な話です。

むし歯になりやすい食べ物、なりにくい食べ物

むし歯の原因となるミュータンス菌は、

砂糖などの糖を利用して酸を作ります。

そのため、砂糖を多く含み歯にくっつきやすいキャラメルや、

口の中に入れている時間が長いキャンディーなどは、

むし歯になりやすくなります。

時間と量を決めて、ダラダラと間食しないようにしましょう。

 

また、ジュースや炭酸飲料、スポーツドリンク、イオン飲料などの飲み物にも、

砂糖が含まれているものが多く注意が必要です。

せっかく甘いおやつを控えていても、

これらをダラダラ飲んでいては、

むし歯の原因になってしまいます。

寝ている間は唾液がほとんど出ないため、

むし歯になるリスクが高くなります。

寝る前に砂糖を含んだ飲食は控えるようにしましょう。

 

飲み物(500ml)に含まれる砂糖の量は、

多いもので60gにもなります。

スティックシュガーに換算すると20本分にもなります。

砂糖の取り過ぎは、むし歯の原因になってしまうのはもちろん、

肥満になってしまったり体にも悪影響を及ぼしてしまいますので気をつけましょう。

 

砂糖の代わりに使用される代用甘味料は、

キシリトールをはじめとして、

むし歯を予防すると言われています。

甘いものが欲しいときなど、キシリトールなどが使用されているものを選ぶと良いでしょう。

『代用甘味料入りの物を食べていれば、むし歯を予防できる。』と考えている方がいるかもしれません。

プラークや酸を作る材料にはなりませんが、

むし歯予防効果はそれほど高くありません。

歯磨きやフッ素塗布など、むし歯予防対策をしっかりおこないましょう。

キシリトール以外の代用甘味料は?

代表的なキシリトールは、

お店で見つけることは簡単ですが、

他にはどんな物があるのか食品表示を見て探すとなると難しいと思います。

消費者庁では、「保健機能食品」と呼ばれる食品群を定めており、

その中で様々な疾患の予防につながる食品を

「特定保健用食品(通称トクホ)」として許可しています。

むし歯予防につながるトクホには、

トクホマークと一緒に

『むし歯になりにくい』

『歯が再石灰化しやすい環境にする』などの文言が表示されており、

比較的簡単に見つけることができると思います。

 

代用甘味料を使えばいいというものではないのですが、

そのまま砂糖を用いるよりは虫歯になるリスクを減らすことができます。

 

一度身の回りの食品を調べてみるのも面白いのではないでしょうか?

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ