〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

歯の痛みを改善する方法

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯の痛みを改善する方法です。 「なんだか歯が痛い…」そんなとき、どうする? 歯の痛みは、突然やってくることがあります。 「冷たいものがしみる」
「ズキンと痛む」

歯が痛くなった時の対処法

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯が痛くなった時の対処法について。 応急処置と正しい対処法を知って、焦らず行動を! 「突然、歯がズキッ…」 そんな経験ありませんか? 夜中や週末、急に歯が痛くなったとき、どうすればいいのか不安になりますよね。
続きを読む

インプラント治療のデメリット

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回はインプラントの話です。 「インプラントって本当にいいの?」「興味はあるけれど、デメリットが気になる…」
最近、歯を失った方の選択肢として注目されているインプラント治療。見た目...

歯の治療中に気を付けることはある?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は治療中のはなし。 歯の治療は、多くの人が人生の中で何度も経験するものです。しかし、いざ治療を受けるとなると、不安や疑問が多くなるのも事実です。「本当に必要な治療なのか?」「痛くないのか?」「費用はどれくらいかかるのか?」など、心配になることはたくさ...

歯に神経をとってしまうデメリットは?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯の神経の治療の話です。 虫歯が深く進行すると、歯の内部にある「神経(歯髄)」まで細菌が侵入し、強い痛みや腫れが生じます。そのようなときに行うのが、歯の神経を取る治療=根管治療(こんかんちりょう)です。 この治療は歯を残すための大切な手段ではありま...

虫歯をほおっておくと、どうなるの?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は虫歯の話です。 みなさんは、こんな経験はありませんか? 歯がちょっとしみるけど、すぐ治まるから放っている 小さな黒い点が見えるけど、痛くないから大丈夫そう 忙しいから歯医者に行くのは今度にしよう そのまま何ヶ月、あるいは何年も放置して...

歯に最もいい素材はなんだろう?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は歯に最もいい治療について考えてみようと思います。 虫歯や破折、歯の摩耗などで治療が必要になったとき、避けて通れないのが「歯に使う素材選び」です。詰め物やかぶせ物、インレーやクラウンなどの治療では、さまざまな素材が使われますが、いったい何が“歯に良い素...

歯のかぶせ物について考えてみた。

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の歯の矯正をしたりしています。 さて、今回は虫歯治療の最後の方の話。 虫歯や歯の破折などで歯を大きく削る必要がある場合、治療後には「かぶせ物(クラウン)」を装着することがあります。 見た目や耐久性など、いろいろな点で患者さんにとって大切な選択となるこの「かぶせ物」ですが、実は種類がいくつもある...

「口が乾くと虫歯になりやすいってホント?」

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正したりしています。   最近よく見るのが、口腔乾燥。 みなさんは口が乾いたりしていませんか?   口が乾くと、虫歯になりやすくなります。 口腔乾燥と虫歯の関係は、非常に密接であり、 口腔内の潤いが不足することで虫歯のリスクが増加します。 口腔乾燥は、唾液の不足や減少を意味し、唾液は口腔内...

「銀歯が悪くなってるといわれたが、どういう理由?」

銀歯(銀アマルガム充填物)が劣化する主な原因は、時間と使用によるものです。銀歯は一般的に耐久性がありますが、さまざまな要因によって劣化し、修復や置換が必要になることがあります。以下に、銀歯が劣化する主な原因について詳しく説明します。 時間の経過: 銀歯は時間が経過するにつれて劣化します。歯の噛み合わせや食べ物との摩擦、口腔内の環境などが影響し、銀歯の表面が摩耗したり、変色...
1 2 3 4