我が子の口が臭いっ!!! 2022年4月22日 子育て こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて本日は子供の口臭についてです。 最近、マスクのせいもあってか、大人の方からの口臭についての相談が爆発的に増えています。 それに比例して、「自分の子供の口が臭い」 という相談もとても増えています。 あまり子供に触れる機会がない方は、... 続きを読む
歯医者さんと念入りに話した方がいい理由 2022年5月17日 歯医者の仕事 こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて今回は「歯医者さんに行く前に決めておいたほうがいいこと」について解説していこうと思います。 みなさん、鏡を見てください。 自分の歯がもっとこんなかたちだったらな・・・ 入れ歯のここがこんな形だったらな・・・ この着色が全部取れたらな・・・ こ... 続きを読む
虫歯を作るプラークのお話 2022年5月17日 歯の磨き方 こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 さて、今回はプラークについてのお話しです。 みなさん、プラークというのは何か、ご存じでしょうか? では鏡を見てみましょう。 歯の表面についている厄介な白い塊… それが歯垢やプラークと言われているもので、細菌の塊なのです。 怖いですね…。... 続きを読む
歯医者は歯医者をどう選ぶ?? 2022年5月28日 歯医者の仕事 こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて、今回はみなさんも気になるであろう『歯医者選び』についてです。 しかもその中でも、『歯医者はどうやって歯医者を探すのか』について考えていこうと思います。 歯医者の歯医者選び 歯医者もヒトの子ですから、病気にも虫歯にもなります。 自... 続きを読む
奥歯が腫れたことがある人はいますか? 2022年4月18日 未分類 こんにちは! 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて、今回は歯茎の腫れの話。 歯茎はお肉の部分なので、ほかの体と同じように腫れることがあります。 特に歯茎のあるお口の中はばい菌でいっぱいです。 そうです。 腫れるというのは、ほとんどお肉の部分に何らかの形でばい菌が入ってしまって 起きる現象のことです。 つま... 続きを読む
ディスキングの目的2 2022年2月24日 歯医者の仕事 こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 前回の「ディスキングの目的1」については見ていただけたでしょうか? まだの方は申し訳ありませんが、そちらからご覧になることをお勧めします。 多分、この記事から読んでも、 さっぱり意味が分からないと思います…ww 矯正についてもっと詳しく... 続きを読む
ディスキングの目的1 2022年2月24日 歯医者の仕事 こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて、今回は矯正の話です。 現在、矯正をしている人もこれから矯正しようかなーと考えている人も、矯正で行う処置について気になることが多いのではないでしょうか? そういった方に届くような記事になりますので、よかったら最後まで読んでくださいね。 &nbs... 続きを読む
子供の歯磨きで、大人の歯磨き粉を使うと…?? 2022年2月15日 フッ素 こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて、今回は歯磨き粉の話をします。 ドラッグストアでも大量に歯磨き粉が並ぶように、 昨今、空前の口腔ケアブームが来ています。 テレビなどでも、歯周病の歯磨き粉のCMや、 口の中からきれいにしないとだめだよなどといったバラエティー番組を見ることが ... 続きを読む
子供の歯磨き粉、いつから使う?どんなものがいいの? 2022年2月16日 フッ素 こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 さて、今回は患者さんからよく聞かれる質問シリーズです! その質問とは、 「いつから歯磨き粉を使えばいいんですか?」 というものです。 お子さんがいらっしゃる家庭であれば、 一度は疑問に思ったことがあるのではないでしょうか? しかも最近では歯磨き粉の種... 続きを読む
知覚過敏が起きる原因とは?なぜしみるの? 2022年2月10日 歯の治療 こんにちは! 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。 今回は知覚過敏の話です。 最近、知覚過敏で悩まれている人からの相談がとても多いです。 知覚過敏と虫歯の痛みはとても似ているので、虫歯かも… 🙁 と顔をこわばらせながら来院する方が多いのです。 もちろん虫歯の場合は治療が必要なので、冷たいものがしみる状況を甘く見... 続きを読む