「お口ポカン」の治し方! 2020年6月2日 矯正 こんにちは。白山です☺ 西宮市仁川町で歯医者をしております! 前回はお口ポカンの原因についてお話ししました。 今回は気になるお口ポカンの治し方についてご紹介していきます🌸 お口ポカンを治す方法・・・ それはお口トレーニングです⭐ 今年の4月から厚生省から認められ、保険を使って... 続きを読む
「お口ポカン」って知っていますか? 2020年6月1日 未分類 こんにちは!白山です☺ 西宮市西宮市仁川町で歯医者をしております! 皆さんは「お口ポカン」って知っていますか?(゜o゜) 近年、この症状をもつお子様が増えています。 お口ポカンが怖いのは様々なトラブルを引き起こしてしまうこと。 もしかしたらお子様のお口トラブルは お口ポカンと深い関係があるかもしれません(>_<) ... 続きを読む
お子さま向けのフッ素ジェル♪ 2020年5月30日 口腔内の清掃ケアアイテム こんにちは!白山です。 宝塚市の隣、西宮市仁川町で歯医者をしております(^^♪ 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正をしたりしています。 今まではフッ素のメリットやデメリットについてお話してきましたが、 今回はお子さま向けのいろいろな味の付いたフッ素ジェルを いくつかご紹介したいと思います☺ ◉アパガード リナメ... 続きを読む
気になる歯の色・・・歯の黄ばみって? 2020年5月28日 歯の雑学 こんにちは、白山です!西宮市仁川駅の近くで、子どもとお母さんの歯を治したり、地域の皆さんの歯を予防するためにメンテナンスや矯正をしたりしております🐶♪ 「ちゃんと歯みがきしているのに、私の歯はなんだか黄色っぽい?」と、気になっている方もいるのではないでしょうか?(>_<)歯の黄ばみの原因と対処法をご紹介します! ... 続きを読む
歯がしみるって、もしかして知覚過敏!? 2020年5月24日 歯の磨き方 こんにちは、白山です。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしたり、口の中から健康になれる情報を発信したりしています☺ さて今回は知覚過敏について書いていきたいと思います。 CMなどで、知覚過敏ということばをきいたことがある方は多いと思います。 なんか、歯がキーンときて、アイタタタと染みるやつ😂 そんな印象ではないでしょうか? ... 続きを読む
歯医者さんでよく滅菌って聞くけど、どういうこと? 2020年5月27日 歯の雑学 こんにちは!白山です。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者さんをしたり、口の中から幸せになれる情報を発信したりしています☺ さて今回は清潔、不潔について記事を書いていきます! こんな時世ですし、気になっていたり、敏感になっている人も多いのではないでしょうか? まず、ひとつ、今から話すことでみなさんの常識を変えてほしいのが、清潔であるというのはキレイであるということと... 続きを読む
フッ素のデメリット 2020年5月28日 歯の雑学 こんにちは!白山です! 西宮市仁川駅の近くで歯科医院をしております☺ 前回はフッ素のメリットについてお話ししましたが、 今回はデメリットについてお話ししたいと思います🐰! ●斑状歯ができる可能性がある 斑状歯というのは、歯に白色などの斑点が現れる症状のことです。実は... 続きを読む
フッ素ってなんでいいの? 2020年5月28日 フッ素 こんにちは!白山です!西宮市仁川駅の近くで歯科医院をしております☺ みなさんはフッ素はご存じでしょうか? 歯磨き粉の成分等で聞いたことがあると思います(*^_^*) ◎そもそもフッ素ってどんなもの? フッ素というのは、化学の元素記号にもあるように、ありふれた物質の一つです。フッ素そのものは、非常に毒性の強い物質で、人間... 続きを読む
日本人を苦しめる「出っ歯」 2020年6月3日 インビザライン こんにちは。白山です。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしています。 今回は歯並びについての記事を書いてみます。 普段、周りの人を見る時は正面から見る事と横側からとではどちらの頻度が高いですか? 意外と見られているのは横顔。 「出っ歯」を気にしてお口を閉じても横顔はごまかせません。 上の歯と下の歯が反対にかみ合ってしまう「受け口」も... 続きを読む
早食いはいいことないですよ! 2020年5月24日 子育て こんにちは、白山です!西宮市仁川駅の近くで、子どもとお母さんの歯を治したり、地域の皆さんの歯を予防するためにメンテナンスや矯正をしたりしております! みなさん、食事にはどれぐらい時間をかけていますか? 食べる量にもよりますが、忙しい日々を過ごしている皆さんは、パパっと食べてとにかく詰め込んで…という方も多いのではないでしょうか? 早く食べることはいいこと... 続きを読む