〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

歯をキレイにしたらどんなメリットがある?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の矯正をしたりしています。 歯というものは第一印象に大きく関わることは言わずもがなです。 さて、歯をキレイにしたら、どんなメリットがあるのでしょうか。 歯をきれいに保つことには、見た目の美しさや口腔内の健康にとどまらず、全身の健康にも深い影響を与える多くのメリッ...

続きを読む

歯医者でやっていけないことは何があるの?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の矯正をしたりしています。   歯科治療において、歯科医師は患者の健康を守る責任を持ち、治療における手順や倫理的な基準を守る必要があります。歯科治療が不適切に行われると、患者に対して身体的・精神的な痛みや不安を引き起こし、さらには長期的に深刻な健康問題を招くことになりま...

続きを読む

歯医者で使うレントゲンはどんな種類があるの

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の矯正をしたりしています。   歯科で使用されるレントゲン(X線撮影)は、患者の歯や口腔内の問題を診断するために不可欠なツールです。歯科医師は、レントゲンを使って歯の内部や骨構造、歯周組織の状態を確認し、治療計画を立てます。これにより、虫歯、歯周病、歯の位置異常、顎の骨...

続きを読む

歯並びががたがたの子に、MFTは適用される?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の矯正をしたりしています。   さて、今回はこどもの矯正の話。 良くある相談として、顎が狭く歯並びががたがたな子供の矯正相談があります。 こういう子は顎を広げるために器具を使うことが多いです。 もしMFTで治すとしたらどうなるのでしょうか。 叢生(そうせい)、つまり歯が...

続きを読む

MFTにはどんな種類があるの?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の矯正をしたりしています。 今回はMFTの話です。 MFTはどんな種類があるのでしょうか。 歯科におけるMFT(筋機能療法:Myofunctional Therapy)は、口腔周辺の筋肉を適切に機能させるための治療方法です。これは、 舌、唇、頬の筋肉をトレー...

続きを読む

発音で気を付けなければいけない音はあるのか?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の矯正をしたりしています。 さて、今回は発音の話。 発音に関して、歯医者がかかわるということはあまり有名な話ではないかもしれません。 しかし、発音は舌の動きや歯並びに大きく影響されます。 その中で、『ただ年齢的に発音が不明瞭』ということもあると思います。 もちろん正しく成長できて...

続きを読む

MFT【ポッピング】の意味は?やり方は?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしているしらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供の矯正をしたりしています。 さて、今回はMFTの話。 MFTのポッピングの方法についてです。 様々なMFTがある中で、一番といっていいほど有名なポッピング。 その解説になります。 MFTのポッピングの意義とやり方 MFT(口腔筋機能療法)における「ポッピング」という手法は、舌や口腔...

続きを読む

MFTって大人でも効果があるって聞いたけど、ホント?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、子供や大人の矯正をしたりしています。 さて、今回はMFTの話。 少し矯正に詳しい方なら、MFTと聞くと小児矯正のイメージがあると思います。 しかし、大人にも効果がある点も認められています   今日はそんな話をしましょう。 MFT(口腔筋機能療法)は大人にも効果があるのか?そ...

続きを読む

「パタカラ」を使って、魅力的な表情を作ることができるって聞いたけど、ほんと?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしている、しらやま歯科クリニックの白山です。 虫歯を治したり、矯正したりしています。 今日は「パタカラ」について解説します。 最近SNSで、たまにこの言葉を目にします。 どうやら魅力的な表情が作れるとか… では本編です。 「パタカラ」を使って表情を魅力的にすることができるかどうかという質問に対して、歯医者の視点から解説することは非常に興味深いテ...

続きを読む

歯周病はどんな検査をしているの?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町2ー4ー13で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の矯正をしています。 今回は歯周病はどんな検査をするのか。 書いていきましょう。 歯周病は、歯を支える歯茎や骨に炎症が起こる疾患で、進行すると歯を支えている骨が溶けてしまい、最終的には歯が抜けてしまうこともあります。歯周病は非常に多くの人に影響を与える疾患であり、症状が進行するまで自覚症状がない場合も多い...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 49

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ