〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

たばこは歯に悪いの?関係ないの??

こんにちは。

宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。

虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。

さて、今回は歯とたばこの関係を歯医者の目線で話していこうと思います。

本当に多くの患者さんから、処置後に「煙草を吸っていいか?」と聞かれます。

歯科医師は腐っても医療従事者です。

どんな場合、例えば処置後でなくても吸っていいという返答はさすがにできないです…。

体に害があるものですからね。

もちろん吸うことでストレスの発散だったり、精神的に安定したりなど、メンタル面ではいい風に働くことは理解していますが…。

なので今回はもっと科学的に、理屈的に煙草は歯にとってどうなのかをはなしていきますね。

一緒に働いてくれる衛生士さん、急募です!衛生士さんとして行き詰っている方はぜひ!!|しらやま歯科クリニック|仁川駅すぐ!日曜日もやっている優しい歯医者さん (shirayama-shika.com)

さて、タバコを吸っている方は お口が臭い、ヤニがついていて汚く見えてしまう…ということはみなさんご存じだと思います。

自分ではなかなか気づきにくいですが、周りの人はおそらく敏感に察知していると思います。

でも単に見た目上汚れている…という簡単な話ではないのです。

たばこには血管を細くさせて、血流を悪くするという作用があります。

これはどの体の場所でもそうなのですが、口の中は特にたばこの煙が入りやすい、薬効成分が付着しやすいということからその働きは顕著です。

では口の中の血管が細くなると、どのような変化が現れるのでしょうか?

口の中の血管は、大きく分けて、はぐき、舌、頬の三か所に分かれます。

今回はその中でもはぐきについてフォーカスしていきます。

はぐきの血管が細くなり、血流が悪くなるとどのようなことがおきるのでしょうか?

答えは歯周病です。

実は喫煙は、歯周病にかかりやすく なかなか歯周病だと気づかなくひどくなりやすいケースがあります。

タバコの煙には、数千ぐらいの化学物質が含まれて、そのうち、発ガン性物質やニコチンなどの有害物質は200から300とも言われています。

歯周病にかかる危険度は1日10本以上すうだけで5.4倍 10年以上吸っていると4.3倍に上昇し、重症化しやすいです。

もしこの歯周病で歯茎が大きく腫れ、出血が多く出たりなんかすれば、「あ、悪くなっている!」と感じ、歯医者に行くことになるでしょう。

しかしたばこは歯周病が進むと同時に、歯茎の血管を細めてしまうので、歯肉の腫れや出血が見た目上抑えられ患者さま自身が歯周病にも気づきにくくもなります。

ゆっくり、そして静かに、気づかれることなく進んでしまう病気なのですね。

歯周病治療を始めても歯肉の治りは悪く効果の現れ方が吸わない方よりも低いのです。

タバコの煙に含まれる「一酸化炭素」は組織への酸素の供給を妨げます。

「ニコチン」は血管を縮こませるので、体が酸欠、栄養不足状態になります。

 それに体を守る免疫機能も狂わせますので病気に対する抵抗力が落ちたりアレルギーが出やすくなったり更に傷を治そうと組織を作る細胞の働きまで抑えてしまいます。

また「ヤニ」という形で歯の表面に残っているので歯がザラザラしてバイキンが張り付きやすくなるのはもちろん、いつまでもお口の中や歯肉にニコチンが染み出し続けることになります。

では具体的に考えていきましょう。

いったいタバコが歯周病を悪化させてしまうのはなんでしょうか??

歯周病菌と戦う白血球の機能が低下してしまう

歯肉に酸素や栄養を供給するのに大切な血管がタバコのニコチンにより収縮してしまう

歯肉を修復するために必要な繊維芽細胞の働きが抑制される

歯と歯肉の境目にある溝の中の酸素が不足し酸素が大嫌いな歯周病菌にとって繁殖しやすい環境を作ってしまう

すごいですよね。

自分の力で、自分にとって都合のいい環境を作ってしまうのですから。

次に、タバコはお口の中にいろいろな悪影響を与えます

1  ヤニで歯が汚れる

2  メラニンが付着して歯肉が悪くなり繊維性の歯肉になります

3  舌の表面の細かい突起部分に舌苔にまみれてヤニが沈着しひどい口臭を出します

4  味覚を感じる器官をヤニまみれの舌苔が覆い味覚をマヒさせます

5  味が感じにくくなると自然と味付けが濃いものに食事が偏りこれが高血圧等の生活習慣病の原因になります

6  口の中にできるガンのリスクを高めるのも喫煙です

さまざまな病気のもとになっているのがわかると思います。

これほどまでに禁煙が怖いものだとご存じでしたでしょうか?

ただ間違ってはいけないのは歯周病の原因はたばこではありません。

歯周病の原因はプラーク中の細菌です。

歯周病を治すにはまずプラークコントロールが第一です。しっかり歯磨きをしてプラークを取り除き、悪い細菌を物理的に除去していきます。

そしてもちろん、タバコをやめたからといって現在ある歯周病が自然に、治るわけではありません。

しかし、タバコをやめ正しいプラークコントロールを行いしか治療をすることで、歯周病を大幅に改善させることが可能なのです。逆に禁煙しないかぎり、歯周病を完治することはできません。

タバコをあきらめますか?それとも一生分の楽しくて美味しい食事をあきらめますか?

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ