〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

「なんで歯並びは悪くなるの??」

こんにちは。

兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。

虫歯を治したり、矯正をしたりしています。

 

さて、今回は患者さん時からの質問コーナー。

当院では矯正を行っているのですが、小児矯正も行っています。

最近、特に患者さんが増えてきている中で、こういう質問を多く聞きます。

「なんで、歯並びって悪くなるの?」

この質問、とても難しいのです…。

その子その子で状況が違いすぎるので。

だけど可能性を含めて、一度整理してみます。

では、以下が本題です。

 

歯並びが悪くなる原因はさまざまです。以下に、主な要因をいくつか説明します。

  1. 遺伝要因:

    遺伝的な要因は、歯並びの形成に大きな役割を果たします。

    親から子へと遺伝的に伝わる要因が、歯の形や大きさ、歯ぐきの形状、アゴの形などに影響を与え、歯並びに影響を及ぼすことがあります。

    親が歯並びに問題を抱えている場合、子供も同様の問題を抱える可能性が高まります。

  2. 歯の発育と交代:

    子供の歯が成長する過程で、一時的な歯並びの問題が発生することがあります。

    乳歯が永久歯に交代する段階では、歯が適切な位置に成長するために一時的な歯並びの変化が生じることがあります。

    通常、成長が進むにつれて歯並びは改善します。

  3. 歯周病や歯の喪失:

    歯周病やむし歯などの歯の健康問題がある場合、これらの問題が進行すると歯を失う可能性があります。

    歯が欠けたり失われたりすることで、周囲の歯がスペースを埋めようとして、歯並びが悪くなることがあります。

  4. 口呼吸:

    口を開けて寝る習慣や、鼻呼吸が困難な場合、口呼吸が生じることがあります。

    口呼吸は歯並びに影響を及ぼすことがあり、歯や歯ぐきに圧力をかけ、歯並びの問題を引き起こす可能性があります。

  5. 生活習慣や習慣的な行動:

    タバコの喫煙、指しゃぶり、親指しゃぶり、舌の吸い癖などの習慣は、歯並びに悪影響を及ぼすことがあります。

    これらの習慣によって歯や歯ぐきに圧力がかかり、歯並びの問題が生じることがあります。

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ