〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

「こどもの矯正に用いる拡大床ってどんな装置??」

拡大床(Expander)は、小児矯正治療の一部として使用される装置です。主な目的は、上あご(上顎)の幅を拡大し、歯並びや噛み合わせの問題を矯正することです。拡大床は、歯科医が特定の症例に対処し、正しい口腔構造を確立するために使用されます。 以下に、拡大床の主な特徴と用途について説明します。 上あごの幅拡大: 拡大床は、主に上あごの幅を拡大するために使用されます。この過程は、上あごの骨と歯構造を...

続きを読む

「大人になってからの矯正ってどんなやり方があるの?」

成人の矯正治療にはいくつかの選択肢があります。一般的な成人矯正治療の手段として以下の方法があります。 従来の矯正ブラケット: これは、金属製のブラケットとワイヤーを使用して歯を移動させる伝統的な方法です。ブラケットは歯に取り付けられ、ワイヤーはブラケットに通されます。 金属のブラケットは比較的安価で効果的ですが、見た目が目立つため、外見に気を付ける必要があります。しかし、最近ではブラケットのデ...

続きを読む

「小児矯正ってやったほうがいいの?」

小児矯正治療は、子供の歯と顎の発育と発達を監視し、歯並びや噛み合わせの問題を早期に検出し、適切な治療を提供する歯科医学の分野です。小児矯正治療が必要かどうかは個々の状況によりますが、多くの場合、早期に治療を開始することが歯と口腔の健康を改善し、将来の問題を予防する上で有益です。以下では、小児矯正治療の重要性と利点について詳しく説明します。 1. 正しい噛み合わせを促進する 小児矯正治療は、子供の歯...

続きを読む

「子供の歯石は取ったほうがいいの?」

  子供の歯石(歯垢の石灰化物)の取り扱いについて考える前に、歯石について基本的な理解が必要です。以下に、子供の歯石に関連する重要な情報を提供します。 歯石とは何ですか? 歯石は、歯に付着する歯垢(プラーク)という細菌の塊が時間とともにミネラルと結びついて硬化したものです。歯垢は食事の残渣、細菌、唾液などから形成され、歯の表面に付着します。歯垢は...

続きを読む

「子供っていつ歯が生えるのですか?」

子供の歯が生える時期は一般的に次のようになりますが、個人差がありますので、あくまで目安として考えてください。 乳歯(ベビーティース): 乳歯の生え始めは、通常、生後6か月から始まります。しかし、個人差があり、早くても遅くても正常範囲内です。 最初に生えるのは、通常、下の前歯(下の中切歯)です。その後、他の乳歯が段階的に生えてきます。 乳歯は通常、6歳までにほぼすべて生えそろいます。 永久歯...

続きを読む

矯正のタイミングはいつでしょうか?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正したりしています。   さて、当院では矯正を良く行います。 大人も子供も行いますが、どちらにしてもタイミングってむずかしいですよね… もちろん「やる!」と決めたときがやるタイミングではありますが、 医学的にベストの時期はあるのでしょうか? ちょっとここに関して考えてみます。   矯正治療の適切なタ...

続きを読む

歯周病を引き起こすばい菌の種類とは?

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正したりしています。   今回は歯周病の話。 歯周病という単語はとても一般的な名前になり、知らない方のほうが圧倒的に少ないと思います。 しかしその実態を知っている人は少ないと思います   まあ、詳しく細かく知っても、行うことはこまめなブラッシングと定期的なメンテナンスなので ちょっとマニアックな知識...

続きを読む

「虫歯になりやすい人はいる?」

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正したりしています。 今回は虫歯になぜなるのかと同じぐらい、聞かれる質問です。   なぜ虫歯になる人と全然ならない人がいるのか? これは気になりますよね。 もちろん、虫歯になりにくいかたはこんなこと思ったことがないと思いますが、 頑張って歯磨きに力を入れているのに虫歯になっちゃう人は 確実に考えたことがあるの...

続きを読む

「なんで歯並びは悪くなるの??」

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたりしています。   さて、今回は患者さん時からの質問コーナー。 当院では矯正を行っているのですが、小児矯正も行っています。 最近、特に患者さんが増えてきている中で、こういう質問を多く聞きます。 「なんで、歯並びって悪くなるの?」 この質問、とても難しいのです…。 その子その子で状況が違いすぎるので。 ...

続きを読む

歯周病とは!

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正したりしています。   さて、今回は歯周病の話。 歯科の関係者の中では、虫歯より歯周病のほうが怖い…という意見がほとんどです。 一般的に虫歯のほうがわかりやすいですから、 歯の問題 = 虫歯 となりやすいです。 ですが、歯周病は痛くなく進むし、もし侵攻した際、抜くしか手段が残されていないことが多いです。 &...

続きを読む

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 49

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ