〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

「虫歯菌ってどんな種類がいるの??」

虫歯菌、または虫歯を引き起こす主要な微生物は、ストレプトコッカス属(Streptococcus)、ラクトバシラス属(Lactobacillus)、およびアクチノミセス属(Actinomyces)などの細菌です。これらの微生物は、口腔内で糖分を代謝して酸を生成し、歯のエナメル質を脱灰させ、虫歯の原因となります。以下に、主要な虫歯菌の種類とその特徴について詳しく説明します。

1. ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus mutans):

  • 特徴: ストレプトコッカス・ミュータンスは、最もよく知られ、最も一般的な虫歯菌の一つです。この菌は、糖分を代謝して酸を生成し、歯のエナメル質を脱灰させます。また、歯垢(プラーク)の形成にも関与しています。
  • 影響: ストレプトコッカス・ミュータンスは、特に歯の表面に付着し、酸を産生しやすいため、虫歯のリスクを高めます。これは、食事の後に口腔内の酸性環境を作り出し、エナメル質を弱化させることがあります。

2. ストレプトコッカス・ソブリヌス(Streptococcus sobrinus):

  • 特徴: ストレプトコッカス・ソブリヌスもストレプトコッカス属に属する虫歯菌で、ストレプトコッカス・ミュータンスと同様に糖分を代謝し、酸を生成します。一部の研究では、この菌が特に虫歯の進行に関与していることが示唆されています。
  • 影響: ストレプトコッカス・ソブリヌスはストレプトコッカス・ミュータンスと共存することがよくあり、共同で虫歯を引き起こすことがあります。このため、これらの虫歯菌の同時存在は虫歯リスクを増加させることがあります。

3. ラクトバシラス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus):

  • 特徴: ラクトバシラス属に属するラクトバシラス・アシドフィルスは、糖分を代謝して酸を生成する能力があります。この菌は、虫歯が進行する際にも重要な役割を果たすとされています。
  • 影響: ラクトバシラス・アシドフィルスは、虫歯が進行すると歯の内部に侵入し、さらに酸を生成して歯を脱灰させることがあります。したがって、虫歯の治療が遅れた場合、この菌の影響が増大する可能性があります。

4. アクチノミセス・ナザリス(Actinomyces naeslundii):

  • 特徴: アクチノミセス属に属するアクチノミセス・ナザリスは、口腔内に広く分布しており、虫歯菌の一部として知られています。この菌は歯垢の形成に関与し、糖分を代謝して酸を生成します。
  • 影響: アクチノミセス・ナザリスは、虫歯の初期段階から歯垢の形成に関与し、虫歯の進行に寄与することがあります。歯垢中に存在するこの菌は、口腔内の酸性環境を維持する一因となります。

これらの虫歯菌は、通常、健康な口腔内にも存在しており、適切な口腔衛生習慣によって制御されます。しかし、食事習慣や口腔衛生の不備によってこれらの菌が過剰に増殖し、虫歯の発生リスクが高まることがあります。定期的な歯科検診や歯科医師のアドバイスに従い、虫歯予防に努力することが大切です。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ