〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

「なんで歯並びは悪くなるの??」

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたりしています。   さて、今回は患者さん時からの質問コーナー。 当院では矯正を行っているのですが、小児矯正も行っています。 最近、特に患者さんが増えてきている中で、こういう質問を多く聞きます。 「なんで、歯並びって悪くなるの?」 この質問、とても難しいのです…。 その子その子で状況が違いすぎるので。 ...

続きを読む

9月4日の診療に関して【矯正】

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正したりしています。   さて、今回は9月4日で矯正相談に来られた方の内容を一部紹介しようと思います。   14歳の女性。 前歯が出ていることが気になる。これを治したい。 出来るだけ完璧に治したいが、出来たら高校生になる前に治したい。   これが患者さんの希望です。 この時、当院ではなにを...

続きを読む

歯は自分で治せる!?【見た目と機能、どっちが大切?】

こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治療したり、子供の歯を治したり、矯正したりしています。   みなさん 自分の歯がもっとこんなかたちだったらな・・・ 入れ歯のここがこんな形だったらな・・・ この着色が全部取れたらな・・・ こんな風に思ったことがない人はいないんじゃないでしょうか?   顔の中のパーツで、最もコンプレックスになりやすい...

続きを読む

インビザラインって一日どれぐらい付けるものなの!?

こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて、今回はインビザラインというマウスピース矯正についてのお話。 しらやま歯科クリニックは開院して7ヶ月が経ちました。 その中で、いま続々とインビザラインを終えてきれいな歯並びになっている方が増えてきているので、この...

続きを読む

矯正をしていてもホワイトニングは行える?

こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて本日は歯列矯正時にいつのタイミングでホワイトニングすればいいのか迷ってる人向けに、 矯正装置の種類によってベストなホワイトニングのタイミングを教えします。 まず、矯正治療時ホワイトニングするタイミングなん...

続きを読む

歯を抜いた後はどうなるの??

こんにちは。 宝塚市の隣、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、子供の歯を治療したり、矯正したりしています。 さて、あなたは自分の永久歯は全てそろっていますか? もしかしてたら、さまざまな理由で歯を抜かなくてはいけない状況になった方も少なくはないのではないでしょうか? そこで質問です。 虫歯や歯周病で歯を抜くことなって...

続きを読む

矯正のお勉強⑪

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 今回は矯正のお勉強の最後になります。 ここまでついてきてくださってありがとうございます。 ラストも最後まで駆け抜けていきましょう! 最後の記事は固定装置についてになります。 歯を矯正で動かすと後戻りする、ということはここまで...

続きを読む

矯正のお勉強⑩

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 今までたくさんの装置について書いていきましたが、今回はちょっとレアな装置について書いていきますね。 なんと歯や口の中に入れる装置ではなくて、口の外に着ける装置になります。 ??? よくわからないですよね。 では今から勉強して...

続きを読む

矯正のお勉強⑨

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 前回、あまり成人には向かない、機能的矯正装置について書いていきました。 なかなかイメージしづらい装置なので、すこししんどかったかと思いますが、いかがだったでしょうか? 今回はもっと子供に向けた矯正器具について解説していきます。 子...

続きを読む

矯正のお勉強⑧

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 今回の記事は少し難しいです。 今までの矯正器具のことが理解できた方のみ進んでください。 むずかしい!と思ったらスルーしちゃってオッケーです(笑) では行きましょう。 矯正のお勉強⑦ 機能的矯正装置 ...

続きを読む

1 2 3 4 5

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ