〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

もしキシリトールをワンちゃんが食べたら?

こんにちは。 宝塚市のとなり、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 さて今回は“キシリトール”について書いていきたいと思います。 キシリトールと聞くと、甘い砂糖みたいなもの?という認識があるのではないかと思います。 実際、合成甘味料として砂糖といわれる甘さを担う調味料の代わりになるステキ...

続きを読む

しらやま歯科クリニックは入れ歯の治療もしています!

こんにちは。 宝塚市のとなり、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治療したりしています。 さて今回は、入れ歯の話をします。 入れ歯は歯科の専門用語でいうとデンチャーといいます。 入れ歯はおじいちゃんおばあちゃんがするもの、というイメージがあると思いますが、意外とそんなことはありません。 もちろん、確立...

続きを読む

歯がしみるときってどんな時??

こんにちは。 宝塚市のとなり、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 さて今回は「歯がしみるとき」について書いていこうと思います。 みなさんは歯がしみた経験はありますか? たぶんない人の方が少ないのではないかと思います。 おそらく「冷たいものを食べたし、しみてもしょうがないかなー」と...

続きを読む

大人の歯に生え変わったら、気を付けなければいけないこととは?

こんにちは。 宝塚市のとなり、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 さて今回は歯の生え変わりについての記事を書いていこうと思います。 歯の生え変わりはだいたい小学生の間の6歳から12歳の間に起こります。 もちろん、個人差が多くありますので、中学生になっても子供の歯が残っている子もいます。...

続きを読む

インプラントって歯周病になる?ならない?

こんにちは。 宝塚市のとなり、兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯の治療をしたり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 今回はインプラントについて、記事を書いていこうと思います。 当院ではインプラントは行っていません。ですが、実は白山は前の医院や、前々の医院でインプラントを処置していたので、ある程度のことはわかります。 患者さ...

続きを読む

矯正のお勉強⑪

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 今回は矯正のお勉強の最後になります。 ここまでついてきてくださってありがとうございます。 ラストも最後まで駆け抜けていきましょう! 最後の記事は固定装置についてになります。 歯を矯正で動かすと後戻りする、ということはここまで...

続きを読む

矯正のお勉強⑩

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 今までたくさんの装置について書いていきましたが、今回はちょっとレアな装置について書いていきますね。 なんと歯や口の中に入れる装置ではなくて、口の外に着ける装置になります。 ??? よくわからないですよね。 では今から勉強して...

続きを読む

矯正のお勉強⑨

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 前回、あまり成人には向かない、機能的矯正装置について書いていきました。 なかなかイメージしづらい装置なので、すこししんどかったかと思いますが、いかがだったでしょうか? 今回はもっと子供に向けた矯正器具について解説していきます。 子...

続きを読む

矯正のお勉強⑧

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 今回の記事は少し難しいです。 今までの矯正器具のことが理解できた方のみ進んでください。 むずかしい!と思ったらスルーしちゃってオッケーです(笑) では行きましょう。 矯正のお勉強⑦ 機能的矯正装置 ...

続きを読む

矯正のお勉強⑦

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正をしたり、子供の歯を治したりしています。 可撤式装置と固定式装置について、前回2回分の記事を書いていきました。 装置名から、装置を構成する部品の名前まで、横文字たくさんでしんどかったと思います。 今回はそれ以外を目的とした装置について考えてみたいと思います。 矯...

続きを読む

1 28 29 30 31 32 33 34 35 36 49

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ