〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

【第6回】マイオブレースとワイヤー矯正は何が違う?メリット・デメリットを専門的にわかりやすく解説

【第6回】マイオブレースとワイヤー矯正は何が違う?メリット・デメリットを専門的にわかりやすく解説 お子さまの歯並びについて相談に来られる保護者の方の多くが、
「マイオブレースと普通の矯正って、どちらがいいの?」
と疑問を持たれます。 実際、マイオブレースとワイヤー矯正では、
目的・仕組み・効果・適応年齢がまった...

続きを読む

【第5回】マイオブレース治療のスケジュールは?通院頻度・期間・ステップをわかりやすく解説 しらやま歯科クリニック

【第5回】マイオブレース治療のスケジュールは?通院頻度・期間・ステップをわかりやすく解説 マイオブレース治療を検討される保護者の方から、
「どれくらい通う必要がありますか?」
「治療は何年くらい続くの?」
といった質問をよくいただきます。 今回は、西宮市仁川町のしらやま歯科クリニックでも採用している
...

続きを読む

【第4回】マイオブレースのトレーニングとは?ご家庭で行う内容をわかりやすく紹介 しらやま歯科クリニック

【第4回】マイオブレースのトレーニングとは?ご家庭で行う内容をわかりやすく紹介 マイオブレース治療は「マウスピースを入れるだけ」の矯正ではありません。
成果を最大化させるためには、お口まわりの筋肉トレーニング(MFT)が欠かせません。 今回は、実際にどんなトレーニングを行うのか、保護者の方にわかりやすく解説します。
西宮市仁川町の...

続きを読む

マイオブレースの効果は本当にある?期間・成功のコツ・後戻りを防ぐ方法まで徹底解説|西宮・仁川 しらやま歯科クリニック

マイオブレースの効果は本当にある?期間・成功のコツ・後戻りを防ぐ方法まで徹底解説|西宮・仁川 しらやま歯科クリニック 「マイオブレースって本当に効果が出るの?」「どれくらい続ければいいの?」
当院(西宮市仁川町・しらやま歯科クリニック)にも、保護者の方から毎日のように寄せられる質問です。 結論として、マイオブレースは“正しく使えば”しっかり効果が出る治療です。
ただし、装置...

続きを読む

マイオブレースはいつ始める?最適年齢と“始めるべきサイン”を徹底解説|西宮・仁川 しらやま歯科クリニック

マイオブレースはいつ始める?最適年齢と“始めるべきサイン”を徹底解説|西宮・仁川 しらやま歯科クリニック 「マイオブレースって、いつから始めるのが正解?」「タイミングを逃すと効果が弱くなるの?」
そんなお悩みを持つ保護者の方が非常に多くいらっしゃいます。 結論からいうと、しらやま歯科クリニック(西宮市仁川町)では、5〜10歳が最も効果が出やすい時期と考えています。 この記事では、開始の...

続きを読む

マイオブレースとは?効果・対象年齢・治療の流れをわかりやすく解説|西宮・仁川 しらやま歯科クリニック

マイオブレースとは?効果・対象年齢・治療の流れをわかりやすく解説|西宮・仁川 しらやま歯科クリニック 「マイオブレースって本当に歯並びが良くなるの?」「いつから始めればいいの?」
最近、5〜10歳のお子さまの保護者の方から、マイオブレースについてのご質問がとても増えています。 この記事では、マイオブレースの特徴・効果・対象年齢・治療の流れを、初めての方にも分かりやすくまとめました。

マイオブレース|子どもの歯並びとクセを整える新しい小児矯正






マイオブレース|子どもの歯並びとクセを整える新しい小児矯正

子どもの歯並びを守る新しい選択肢「マイオブレース」とは?保護者が知っておきたいポイント こんにちは、兵庫県西宮市仁川町のしらやま歯科クリニック院長 白山です。
今回は、近年注目されている小児矯正治療「マイオブレース(Myobra...

続きを読む

【小児矯正シリーズ 第5回】矯正すると何が変わる?見た目だけじゃない健康への効果






小児矯正 第5回|矯正すると何が変わる?見た目だけじゃない健康への効果

【第5回】矯正すると何が変わる?見た目だけじゃない健康への効果 こんにちは、兵庫県西宮市仁川町の しらやま歯科クリニック、白山 です。
小児矯正シリーズもついに最終回です。今回は、矯正をすることでどのような変化が期待...

続きを読む

【小児矯正シリーズ 第4回】実際にどんな治療をするの?当院の小児矯正の流れ






小児矯正 第4回|実際にどんな治療をするの?当院の小児矯正の流れ

【第4回】実際にどんな治療をするの?当院の小児矯正の流れ こんにちは、兵庫県西宮市仁川町の しらやま歯科クリニック、白山 です。
これまで「小児矯正の開始時期」「原因」「装置の違い」についてお話しました。
今回...

続きを読む

【小児矯正シリーズ 第3回】取り外し式矯正と固定式矯正の違い






小児矯正 第3回|取り外し式矯正と固定式矯正の違い

【第3回】取り外し式矯正と固定式矯正の違い|どっちがうちの子に合っている? 小児矯正と一言でいっても、実は「取り外し式」と「固定式」の2つの方法があります。
保護者の方からはよく、 「うちの子にはどっちがいいの?」 「取り外せる方が...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 78

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ