〒662-0811 兵庫県西宮市仁川町2丁目4-13 1F
0798-56-7001

しらやま歯科クリニック

ブログ

Blog

「歯をぶつけて抜けちゃった!どうしたらいい?」

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者している白山です。 虫歯を治したり、矯正したりしています。 事故などで顔をぶつけてしまったとき、歯が折れてしまったり、抜けてしまったりすることがあります。 そんなこと、めったにないことでしょと思われているあなた! 意外とそんなことはないんです。 そんなときのために歯が抜けてしまったときにはどうしたらいいのか、覚えておきましょう!     ...

続きを読む

「歯周治療ってどんなことをするの??」

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者している白山です。 虫歯を治したり、矯正したりしています。   歯周治療は、歯ぐきと歯を支える組織である歯周組織(歯肉、歯槽骨、歯根膜など)の健康を回復し、維持するための歯科治療の一環です。歯周病の治療や予防に焦点を当てて行われることが一般的です。以下に、一般的な歯周治療のプロセスと手順を示します。 初期評価と診断: 歯周治療は、歯科医による初...

続きを読む

「拡大床は一日何時間ぐらい着けてなきゃいけないの??」

こんにちは。 兵庫県西宮市仁川町で歯医者をしている白山です。 虫歯を治したり、矯正したりしています。 今回は小児矯正の話。 小児矯正の器具はたくさんあるのですが、そのなかでも拡大床に関して考えていきましょう。 小児矯正で一番ネックになるのが、子供がしっかりつけてくれるかどうか。 そう考えると、着けなくてはいけない時間が短いほうがいいですよね。 さて、拡大床はいったい何時間ぐらい着けたほうがいいので...

続きを読む

マウスピース矯正って実際痛いの??

マウスピース矯正(インビザラインなど)は、通常、他の矯正方法(ブラケットとワイヤーを使用する従来の矯正治療など)に比べて比較的痛みが少ないとされています。しかし、個人の感じ方には差があり、最初の数日から数週間は一時的な不快感や圧力を感じることがあります。以下に、マウスピース矯正の痛みに関する情報を詳しく説明します。 最初の適応期: マウスピース矯正を初めて装着する際、歯が移動し始めるため、最初...

続きを読む

「歯に良い食べ物はある?」

はい、歯の健康をサポートするためには、以下のような食べ物が役立つことがあります。健康な歯を維持するためには、バランスの取れた食事と適切な口腔ケアが重要です。 カルシウム豊富な食品: カルシウムは歯の主要な構成要素であり、歯の堅さを保つ役割があります。カルシウムを豊富に含む食品には、牛乳、ヨーグルト、チーズ、大豆製品などがあります。 リーフィーグリーン: 葉物野菜(スピナッチ、ケール、レタ...

続きを読む

子供の歯は何歳まで仕上げ磨きする?

子供の歯磨きは、歯科衛生と口腔健康を維持するために非常に重要です。適切な歯磨き習慣は、永久歯が生え変わるまでの乳歯期から始め、成長に合わせて調整されるべきです。以下に、子供の歯の年齢ごとの歯磨きの重要性とポイントについて詳しく説明します。 1. 乳歯期(2歳から6歳) 乳歯期は、歯の健康を確保するために基本的な歯磨き習慣を確立する重要な時期です。 乳歯は永久歯よりも軟弱で虫歯になりやすいため、歯...

続きを読む

「親知らずは抜いたほうがいいの??」

親知らず(智歯)の抜歯については、個別の状況に応じて判断されるべきです。親知らずの抜歯は必要な場合とそうでない場合があります。以下に、親知らずの抜歯に関連する重要な情報と、抜歯が必要な場合の一般的な理由を説明します。 親知らずの役割と位置 親知らずは、通常、上下左右の奥歯の最後に生える歯です。正確な機能は個人によって異なり、一部の人々には智歯が正常な噛み合わせに寄与しないことがあります。一方、他の...

続きを読む

「こどもの歯磨きは何歳からしたらいいの?」

子供の歯磨きは、歯が生え始めたときから始めるべきです。歯科医師や小児歯科医の多くは、乳歯(乳歯)が生え始めるのが通常6ヶ月から1歳半の間であることを指摘しています。したがって、歯磨きを始めるのは、歯が生え始める最初の兆候が現れた時点から適切です。以下では、子供の歯磨きについて詳しく説明します。 1. 乳歯が生え始めたら歯磨きを始める: 子供の口の中に歯が生え始めたら、歯磨きを始めるべきです。通常、...

続きを読む

「歯医者さんは何歳から行ったらいいんですか?」

歯医者の初回の訪問は、一般的に子供の乳歯が生え始める時期、つまり通常は1歳から3歳の間に行うことがおすすめされています。これは、歯科医師が子供の口の健康を確認し、口内のケアと予防の基礎を確立するための初歩的なステップです。 以下は、子供の歯科ケアの年齢ごとの一般的なガイドラインです: 1歳から3歳: 乳歯が生え始める時期に初めて歯科医師を訪問しましょう。この段階では、主に口の健康チェックが行われ...

続きを読む

「糖尿病と歯周病は関係があると聞いたのですが…」

糖尿病(糖尿病 mellitus)と歯周病(歯槽膿瘍または歯周病とも呼ばれます)は相互に影響を及ぼす可能性がある慢性疾患です。以下に糖尿病と歯周病の関係について説明します: 糖尿病と歯周病の相互関係: 糖尿病と歯周病は、双方向の関係があることが研究によって示唆されています。つまり、糖尿病患者は歯周病の発症リスクが高く、一方で歯周病は糖尿病のコントロールを難しくする要因となります。 糖尿病患...

続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 42

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ